SSブログ

忍野八海 [お出掛け]

先日(6/14)、忍野八海へ行ってきました。
ここは山梨県の山中湖からすぐのところにあります。
自宅を7時30分に出ておよそ1時間30分、忍野八海近くのコンビニで情報収集。
駐車場の場所を教えてもらい、ついでに観光地図も頂いきました。
こういう時のコンビニってすごく便利です。
朝ごはんのおにぎり120円で情報ゲットです[わーい(嬉しい顔)]

駐車場から歩いて5分ほど、最初に見た湧池(わくいけ)。
DSC_8841.JPG
この池はお土産物屋が近くにありすぐにわかります。

DSC_8842.JPG
池の色が青っぽい感じ。
水がきれいで水草の色などが映し出されているのでしょうか。
とても透明感のあるきれいな水です。

次は鏡池(かがみいけ)。
DSC_8854.JPG
湧池はとてもきれいな水でしたが、この池はなんだか濁っている。
折角だからここもきれいにすればいいのに・・・なんて行った時は思っていたのですが、
後から調べたところ、濁った水でも逆さ富士が映し出されるから「鏡池」と呼ばれているのだそうです。
撮った写真は逆さ富士なんて全く意識してませんでしたが、
一応それらしく写っていました。
DSC_8854_01.JPG

次の池は菖蒲池(しょうぶいけ)。
DSC_8853.JPG
池の周りに黄菖蒲が咲いていました。

菖蒲池のあるところにちょっとした公園があります。
ここが富士山ビューポイントだそうで、観光客らしく撮ってみました(笑)
DSC_8848.JPG
DSC_8850.JPG
この青い空!とてもきれいでした[わーい(嬉しい顔)](青空ってビューポイントとは関係ないじゃん!)

ここから引き返して湧池の方へ戻ります。
DSC_8855.JPG
湧池のすぐ横にある池?湧水場があるところには観光客がたくさん。
平日なのに・・・半分ぐらいは中国系の観光客でした。

来たときは気が付かなかったのですが湧池のすぐ近くに濁池(にごりいけ)がありました。
DSC_8859.JPG
その昔、乞食のようなみすぼらしい行者がきて池の地主に一杯の水を求めた時、
それを断ったため池の水が濁ってしまったとか。
それが名前の由来なのですが、見た目水はとてもきれいでした。

忍野八海の内の4つの池を周りましたが、最初の湧池からここまで約20分。
それぞれの池が結構近くにあるんです。
それもそのはずで、もともとは1つの大きな湖だったようです。

5つめは銚子池
DSC_8860.JPG

次はお釜池(おかまいけ)。
DSC_8863.JPG
DSC_8864.JPG
小さな池です。

そして最難関の池、底抜池(そこなしいけ)
DSC_8876.JPG
この池に行くには資料館に入らなければならず、入館料300円。
300円ケチって1つ逃すわけにはいかないでしょう。
商売上手です。

ここまで7つの池を周りました。
ほぼひと塊って感じで池が集まっているので移動も簡単です。
ここで駐車場に戻り、車で最後の池、出口池に向かいます。
この池だけ少し離れています。歩いていける距離ではありますが・・・

8つ目の池、出口池(でぐちいけ)
DSC_8880.JPG
出口池の周りには駐車場が見当たらず、路上にちょっとだけ止めて1枚だけ。

最初の湧池から最後の出口池までおよそ1時間。
もう少しゆっくりすればよかったかな。
次の目的地もあったのでここで忍野八海めぐりはおしまいです。

梅雨入りしたとはいえ、ここまでほとんど雨が降らず、この日も良いお天気でした。
今日(6/16)は雨。降ったり止んだりを繰り返していました。
こちらでは今夜からかなり雨が降るようです(今はまだ降っていませんが)
台風も接近してきているようですしこの1週間ぐらいは天気が荒れそうです。
皆さんも外出などの際にはお気を付けくださいね。

ミソサザイ [公園(その他)]

昨日(6/13)、お山の公園へ探鳥です。
到着すると鳥さんの声がよく聞こえます。
最近は声ばかりなので姿も見せて欲しいところ。

早速、コゲラです。
DSC_8760.JPG
2羽いました。
少し上の方へ行くとアカゲラもいるのですが、
この日は残念ながら見ることができませんでした。

林の中の散策路を歩いていると長い囀り声が聞こえます。
結構近いぞ[exclamation] この辺かな~と見た先に・・・
DSC_8768.JPG
スズメぐらいの小さな鳥。
肉眼でもよくわからなかったのですが写真で確認してもよくわかりません[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

少し歩いてキビタキ発見[目]
DSC_8770.JPG
DSC_8776.JPG
エサをゲットしたようです。

やはり先ほどの鳥が気になり、見かけた場所へ戻ってみます。
今度は・・・
DSC_8781.JPG
これもよくわからん[ふらふら]
お腹の感じだとヒヨドリ?でしょうかね。

で、先ほどの場所で同じ囀り声が・・・
DSC_8784.JPG
DSC_8787.JPG
今度はバッチリ[わーい(嬉しい顔)]
ミソサザイです。
見るのは2回目なのですが、囀りを聞くのは初めてでした。

さらに、もう一度キビタキ。
DSC_8799.JPG
DSC_8800.JPG

この日、一番見かけた鳥はこちら。
DSC_8804.JPG
ソウシチョウ。暗い所にいるのでほとんど撮れていません。
このソウシチョウ、長い笹の葉?を咥えていました。
巣材にでもするのでしょうか。

散策していて聞きなれない声もたくさん聞こえるのですが姿は見えず。
散策路のとある場所へ行くとなんだか不気味な声(音?)がするんです。
鳥の声なのかそれとも他の動物なのか?
ちょっと怖いですが気になります。

さて、昨日、今日ととてもいいお天気になりました[わーい(嬉しい顔)]
この2日間は仕事がお休みでラッキー[るんるん]
週末からはしばらく雨予報なのでいいリフレッシュになったかなぁ~[わーい(嬉しい顔)]

やっぱり買ってしまいました [カメラ]

今朝はとてもいいお天気[晴れ]
雨上がりでしたので富士山もきれいに見えました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_8757.JPG

良い天気に誘われて探鳥に山の公園へ。
その時の鳥さんは次回ということで[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
午後からは御殿場のプレミアムアウトレットへ行ってきました。
DSC_8809.JPG
駐車場の3階から撮ったので屋根ばかりが見えております[たらーっ(汗)]

今日もニコンのショップへ行ったのですが、本日の目的は双眼鏡。
ちょっと仕事で使う(1回だけかも[たらーっ(汗)])つもりで購入しに行ったのです。
プライベートでも探鳥に使えるし[わーい(嬉しい顔)]
・・・って、今まで使ってなかったの? と言われそうです[たらーっ(汗)]

で、2品以上購入すると10%OFFのセール中(10%って少なくない?)でしたので、
もう1品購入することに。
実は前から欲しかったレンズが~~[がく~(落胆した顔)]
純正品は高価なので他社制の物も探したりしていたのですが、
現物を見てしまうと欲しくなる[ふらふら][たらーっ(汗)]
で、1時間悩んだ挙句購入してしまいました[わーい(嬉しい顔)]

購入したレンズはこちら。
DSCF3830.JPG
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
超広角のレンズです。

カメラに装着して。
DSCF3832.JPG

レンズの先端。
DSCF3833.JPG
平らでなく丸くなっています。

今までレンズキットの18-55mmが一番広角のレンズでしたのでかなり広角に撮れるようになります。
前出のアウトレットの風景が19mmで撮った写真。(18mmで撮ったつもりが19mmになっていました[たらーっ(汗)]
こちらが10mmの風景。
DSC_8808.JPG
かなり画角が変わってますよね[exclamation]
超広角のレンズで広々とした風景を撮ってみたかったのです。
7月の旅行には間違いなく持っていきます[るんるん]

アウトレット内でバラ園が公開(無料)されているとのことで行ってみました。
DSC_8810.JPG
DSC_8820.JPG
DSC_8822.JPG
DSC_8823.JPG
結構広いバラ園でした。
バラの時期にはちょっと遅かったかなといった感じでしたが、まだまだ楽しめます。
新しいレンズを付けて行ったのですが、観覧車などは近くからでも全景が入ります。
レンズ先端から10cmぐらいまで近づけますので接写のような使い方もできます。

これで今までと違った写真を楽しめそうです[わーい(嬉しい顔)]
後は「腕」が問題でしょうか[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

かわいい♪ [愛鷹広域公園]

3日ぶりの更新です。
最近、帰宅して夕飯を食べた後は眠くて[眠い(睡眠)]
昨日も皆さんのブログを周っている途中で寝てしまいました[ふらふら]

ここ数日の公園での散歩。
アヒルさんの池の近くに小さな菖蒲園があります。
DSC_8669.JPG
たくさん咲いているわけではありませんが、順番に少しずつ咲いている感じです。
その分長く楽しめるかな。

その菖蒲園の横を小川が流れています。
ヤマガラの水浴び。
DSC_8679.JPG
バチャバチャって。あまりの動きの速さにブレブレです。
暗い場所なのでシャッタースピードが遅いんです[がく~(落胆した顔)]

DSC_8682.JPG
気持ちよかったかな?

そしてこの後ろ姿は?
DSC_8693.JPG
一瞬初見の鳥かと思いましたが、イソヒヨドリのようです。
雌かと思いましたが、青い部分もあるので雄の幼鳥でしょうか。

DSC_8695.JPG
目が潤んでいるようでかわいらしい[わーい(嬉しい顔)](単に写真がぶれてるだけ[がく~(落胆した顔)]

こちらはシジュウカラの親子
DSC_8665.JPG
お父さん?がエサを取っている所に子供がやってきました。

DSC_8668.JPG
ワクワク[るんるん]って感じの表情がいいです[わーい(嬉しい顔)]
この後、お父さん?はエサを持って飛び立っていきました[がく~(落胆した顔)]
自分で取れ[exclamation]って事なんでしょうかね。

最後はイワツバメ。
DSC_8701.JPG
かなり大きくなっていますが幼鳥です。

DSC_8709.JPG
まだうまく飛べません。

おっ!浮いた!
DSC_8719.JPG
しばらく観察していましたが少しは飛べるようです。
ただ、まだうまく飛べないようでした。

少しずつ近づいてきてくれたので、
DSC_8741.JPG
ノートリミングで。300mmレンズで近すぎたのでちょっと下がりました。
早くうまく飛べるように頑張ってね~[exclamation]

さて、梅雨入りして散歩も思うようにできなくなってきました。
まだ雨自体はそれほど降ってはいないので何とかなっていますけどね。
今日は気温も下がって肌寒いくらい。
午後からは雨も降ってきて帰るときには冬並の装備でした。
暑くなったり寒くなったりで調子がくるってきそうですが、
体調には気をつけたいですね。

大棚の滝 [お出掛け]

先日(6/5)、富士市にある大棚の滝へ行ってきました。
以前、工事中で近くまで行けなかったので、この日は滝のすぐ近くまで。

これが大棚の滝のある須津山休養林の案内図。
DSC_0508.JPG
駐車場から散策路を一周してきました。

駐車場には谷空木の花でしょうか。
DSC_8556.JPG
蝶も舞っていました。
DSC_8557.JPG

駐車場から少し歩くと滝を見ることができます。
DSC_0509.JPG
正面に見える吊り橋まで行ってみます。

DSC_0511.JPG
吊り橋は幅が広くてそれほど怖くはありません。
寸又峡で免疫が付いた?のでしょうか。

吊り橋から見た滝。
DSC_0512.JPG
橋を渡るとさらに近くで見ることができます。
DSC_0513.JPG

滝を見た後、散策路を進んでいきます。
散策路には多くはないですが花も咲いています。
DSC_0519.JPG
DSC_8568.JPG
DSC_8571.JPG
DSC_8570.JPG
すぐ上の写真の花、花びらが3枚でした。珍しい?そうでもない?

ここはキャンプなどもできますし、ハイキングも楽しめます。
この滝のちょっと下の辺り(車で5分ほど行った所)で少し探鳥していたのですが、
たくさんの鳥の声を聞くことができました。
見ることができた鳥は、メジロ、キセキレイ、シジュウカラ、カワセミ、ソウシチョウ。
声だけならウグイスやサンコウチョウ(たぶん)など。
写真は・・・ブレブレ写真ばかりで[たらーっ(汗)]
次の機会には撮れるように頑張らなきゃ!

大棚の滝の帰りに富士市と沼津市の境の辺りで鳥を見かけたので寄ってみることに。
カモメ?
DSC_8610.JPG
近くの田んぼに降りたようですので行ってみます。

DSC_8637.JPG
ケリのようです。目が赤いですね。
50mぐらいのところから撮ったのですが近づこうとすると飛んで行ってしまいます。

何羽か同じ田んぼにいました。
DSC_8649.JPG
目が黒いです。幼鳥でしょうか。顔も幼く見えます。
大棚の滝では鳥はほとんど見れなかったので、寄り道して正解でした[わーい(嬉しい顔)]

さて、8日には関西でも梅雨入り。この辺りでも梅雨入りしたのでしょうか。
明日、日曜日はこちらではいい天気になるようですが、
来週火曜日あたりからまた天気が悪くなるようです。
仕事が休みになると天気が悪かったりしてちょっとネタ不足気味。
ブログの更新ものんびりになりそうです。

紫陽花の季節 [雑]

6月もすでに一週間経ちました。
あちこちで紫陽花がきれいに咲いていますね。
我が家の紫陽花も咲いています。
DSC_0547.JPG
DSC_0548.JPG
自宅の裏で咲いているので気が付かないといつの間にか時期が終わっていたりします[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
今年はきれいな時期に見ることができました[わーい(嬉しい顔)]

こちらは玄関前に咲いているガクアジサイ。
DSC_0544.JPG
こちらはまだ咲き始めたばかりという感じです。

そしてもう一種類。
DSC_0554.JPG
柏葉紫陽花です。
ちょっと珍しい?(なぜか自慢げ・・・母が育てていますけどね[たらーっ(汗)]

紫陽花の他にも咲いていますよ~[わーい(嬉しい顔)]
美美さんのブログで見かけたチェリーセージのホットリップス
DSC_0553.JPG
DSC_0551.JPG
ホント鳥のようですよね。
白い鳥と赤い鳥。かわいいお花です。

以前にも紹介したことのある2色の薔薇。
DSC_0560.JPG
1つの木に2色の花が咲くのですが、1つの花が2色に。
マジンガーZのあしゅら男爵を思い出してしまった[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

その他にもまだまだ咲いています。
DSC_0542.JPG
DSC_0561.JPG
DSC_0562.JPG
ところ狭しと色々な花が咲いています。

我が家ではありませんが私の部屋からも見える道沿いに。
DSC_0556.JPG
DSC_0557.JPG
サツキでしょうかね。
きれいに咲いていました。

今日のおまけ。
先日見かけた鳥さん。
DSC_8611.JPG
以前、hatumiさんも写真に撮ってましたね~。
初見の鳥さんでした。次回の記事に登場します。

金星通過 [雑]

6月6日。太陽の前を金星が通過する天文イベントがありました。
先日(6/4)の部分月食は曇っていて見ることができませんでしたが、
今日も曇ってはいましたが、時折、太陽が顔を覗かせてくれ、何とか観ることができました。
午前9時5分
DSC_0591.JPG
DSC_0595.JPG
薄雲がかかっていましたが何とか。
左側にある黒い点が金星です。

午前11時30分ごろ
DSC_0655.JPG
厚い雲に覆われ見えない時間が続いていました。

正午12時。
DSC_0673.JPG
何とか雲から出て来てくれました。
金星はすでに右側に移っています。

今日は仕事でしたので、仕事の合間に空の様子を見ながら撮っていました。
こういうことには理解のある職場ですので・・・(お客さんにも見てもらったりしてたのですよ)
職場の話題作りってことで[わーい(嬉しい顔)]


さて、仕事が終わり帰宅。
パソコンのメールに連絡が・・・届いたから取りに来てくれって[るんるん]
DSC_0695.JPG
星空雲台ポラリエ。
いわゆるポータブル赤道儀ってやつです。
赤道儀というのは星の動きに合わせて動かせる(動いてくれる)ものです(かなり簡単な説明ですが[たらーっ(汗)]

早速、箱を空け本体です。
DSC_0698.JPG
カメラじゃないですよ[たらーっ(汗)]
見た目似てますけどね。

雲台というのは三脚などでカメラを取り付けるところの事です。
これにカメラを取り付けて星空を撮るのです。

晴れ間が出てきたので早速撮ってみました。
DSC_0678.JPG
DSC_0679.JPG
DSC_0689.JPG
景色も一緒に撮れたりします。

北の空。
DSC_0691.JPG
北斗七星が見れていました。

初めてなのでちょっとセッティングに手間取りましたが何とか撮れました。
本体右上の穴から北極星が見えるようにセッティングするのですが、
北極星がよく見えない[たらーっ(汗)]
北極星は見えてはいたのですが、穴から覗くと見えにくくて・・・[がく~(落胆した顔)]

なんでこんなものを購入したかというと、7月に南の島へ旅行へ行く予定。
きっときれいな星空が見られるはず[exclamation]
旅行にも持っていけて便利なポータブル赤道儀を探していたのです。
昼間は島の景色と鳥さん、そして夜には星空。
今からワクワクしております[るんるん][わーい(嬉しい顔)]

 [お出掛け]

午後7時30分、蛍はどのくらい見れるのかと韮山の反射炉(伊豆の国市)へ行ってきました。
反射炉のすぐ横に川が流れているのですがそこで蛍を見ることができます。
ここの蛍は自生している蛍なのだそうです。

三脚にカメラをセットして撮ってみました。
DSC_0580_01.JPG
川沿い約80mぐらいの範囲で蛍がよく見られるのですが30匹程度舞っていました。
写真はちょっと見にくいでしょうか[たらーっ(汗)]

少し露出を落として背景を暗くしてみます。
DSC_0584.JPG
写っているのは一部の区間だけですので実際には5~7匹程度。
露出時間は15秒です。

よく写っているところをトリミングして拡大。
DSC_0584_01.JPG
こんな感じで写っています。
蛍が舞っていると蛍の軌跡が光で見ることができます。
蛍の光は点滅しますので一匹の蛍の光でも途切れ途切れに写ることになります。

15秒~30秒シャッターを開放してもこの程度なのでちょっと合成。
DSC_0577合成.jpg
シャッタースピード30秒の写真を3枚合成しました。
(この写真のみクリックすると画像が大きくなります)

蛍の写真は何枚か撮った写真を合成する多重露出という方法が一般的?な様なので
こんな感じにしてみました。
1枚で露出時間を長く(例えば5分とか)できるのですが、
蛍の光が薄くなってしまうようです。
こうやって30秒を3枚合成することで1分30秒の露出時間で撮ったのと同じようにするわけです。
例えば10枚合成とかもできますがあまりに不自然な感じですので3枚にしておきました。
まぁ、蛍がたくさん飛んでいるように見えた方が写真としては面白いのかもしれませんけどね。
機会があれば10枚程度合成してみたいと思います。
どうなるでしょうね。

これから梅雨入りして雨上がりの蒸し蒸しした感じの夜がたくさん蛍が出るようです。
もし近くで蛍が見れるところがあればぜひ見に行ってみてくださいね。
蛍が舞っている様子はとてもきれいでしたよ[るんるん]

奥野ダム [お出掛け]

一碧湖の後に行ったのはすぐ近くの奥野ダム。
DSC_0496.JPG
先日、ダムカードをもらった記事を書きましたが、
ダムカードをもらえるダムとしてはこの辺り(伊豆)ではここ奥野ダムと青野大師ダム(下田)
静岡県内では合計7つのダムでもらえるようです。

このダムのダム湖は松川湖。
DSC_0497.JPG
DSC_0500.JPG
この湖の周りは散策路になっていて一周約4.8kmあります。
DSCF3800.JPG
15時ごろ着いたので時間があまりなく散策はしませんでしたが、
今度来た時にはじっくり歩きたいです。

湖の反対側はこんな感じ。
DSC_0499.JPG
写真中央右あたりに水路のようなところが見えますが、
ここが放水路になっています。
放水路の右側に公園があります。

放水路の上から。
DSC_0494.JPG
下の方で放水しているようでしたが、湖の水量が多い時には上の放水路からも放水するようです。

ダムの説明看板。
DSCF3802.JPG
ダムの管理棟にはこのような説明看板があります。
平成2年に完成したダムなので比較的新しい?ダムなのでしょうか。
22年前ですが平成と聞くとなぜか新しく感じてしまいます。


さて、6月に入りましたがここのところ疲れていまして、昼間でも眠くて・・・[ふらふら]
昨日、今日と仕事が休みでしたので用事があって出掛けた以外は自宅にいました。
おかげでこの2日間全くネタが無いので困りましたが[たらーっ(汗)]
ぼちぼち蛍も出始めたようですので、今年も撮影に行こうかなと思っています。
なかなかうまく撮れませんけどね[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
今月は梅雨入りもするでしょうし、少しのんびり記事を更新していきます。

一碧湖 [お出掛け]

先日、初島へ行った後、伊東市にある一碧湖へ行ってみました。
DSCF3794.JPG
DSCF3795.JPG
湖一周40分程なのだそうで歩いてみました。

近くで散歩されていたご夫婦が何やら呼んでいます。
DSC_8431.JPG
そしたら出てきました[exclamation][わーい(嬉しい顔)]

こんな看板がありました。
DSC_8432.JPG
この辺りにはコノハズクがいるようです。

湖には大きな鯉
DSC_8435.JPG
体長1mぐらいはあったでしょうか。かなり大きな鯉でした。

ほぼ一周して貸しボート屋のすぐ近くに一軒の蕎麦屋さん。
DSCF3798.JPG
お昼も1時を過ぎお腹もすいたので・・・
DSCF3797.JPG
美味しく頂きました[わーい(嬉しい顔)]
お店前の看板にもありましたが雑誌などにも取り上げられているお店のようです。

お店の外に「箸置きとカメラは店内に展示しています」という看板がありました。
箸置きとカメラ?蕎麦屋さんに展示?なんの事だろうと思いお店の方に聞いてみました。
奥の座敷に案内され行ってみると・・・
DSC_0477.JPG
DSC_0481.JPG
たくさんの箸置きと古いカメラ[exclamation]

箸置きの方はお店のおかみさんが趣味で集めたのだそうで、
写真のショーケースの上にも棚があり、もう一つショーケースがありました。
ビックリするような数です。
タヌキや
DSC_0478.JPG

猫や
DSC_0478.JPG


DSC_0480.JPG
かわいい箸置きがたくさん並べられていました。

そしてカメラの方は
DSC_0482.JPG
DSC_0483.JPG
DSC_0486.JPG
DSC_0488.JPG
DSC_0491.JPG
ご主人のお父様が集めていたそうでかなり年代物のカメラやレンズがたくさん並んでいました。
メーカーだけでもキャノンやニコン、オリンパス、ペンタックス、リコー、富士フィルムなどなど。

美味しい食事もでき、珍しい物も見れて楽しめるお店でした。

この後はすぐ近くにある奥野ダムへ。
この続きは次回。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。