SSブログ

山中湖 [お出掛け]

先日の27日。
白鳥を見たい!と思い、山中湖へ行ってきました。

到着して早速大きな白鳥を発見[目]
DSCF5091.JPG
大きな白鳥でしょう[わーい(嬉しい顔)]
白鳥の遊覧船の下の方にちゃんと本物のコブハクチョウが写ってますよ。

DSC_4463.JPG
コブハクチョウとカモたち。

DSC_4480.JPG
白い体がきれいですね。

周りにいたカモは、
DSC_4467.JPG
ヒドリガモのようです。
ヒドリガモはあまり見た記憶が無いんですよ。

湖の上をカモの群れが飛んでいきます。
DSC_4472.JPG
一応、確認のためにアップで。
DSC_4472_01.JPG
左側のカモはよくわかりませんが、他の3羽はオシドリのようですね~
撮っている時は全く気付きませんでした[たらーっ(汗)]

山中湖の南側の公園をちょっと散策。
DSCF5105.JPG
この日はお天気も良く、富士山がとてもきれいでした[わーい(嬉しい顔)]
でも、寒くて手が冷たかった[ふらふら]
思わずコンビニで手袋を購入してしまいました。

この後、車で移動。
すぐに野鳥の小路という看板を見つけたので、車を止め歩いてみます。
しばらく歩くとコツコツとキツツキのドラミングの音がしました。
でも、見つからず[ふらふら]
鳥の声はよく聞こえるのですがなかなか見る事ができない。

さらに歩いてようやくカシラダカを発見。
DSC_4505.JPG

そしてコゲラ。
DSC_4511.JPG
さっきのドラミングはコゲラだったのかな?
結構大きな音だったのでアカゲラかと思ったのですが。

野鳥の小路の奥まで行って折り返します。
あるペンション?(別荘?)の前にある水たまり?にツグミ。
DSC_4519.JPG
水浴びしてました。寒くないのかなぁ~

このツグミを見たあたりで、またまた大きなドラミングの音が。
DSC_4537.JPG
今度はアオゲラでした[るんるん]
ちょっと暗かったのですが、撮りやすい位置にいてくれたので、ここぞとばかりに撮りました[わーい(嬉しい顔)]
アオゲラもあまり出会わないですからね。

アオゲラを撮っていると小さな鳥がチョコチョコと動き回っています。
DSC_4544.JPG
おぉ[exclamation] ゴジュウカラですよ[exclamation×2]
初見の鳥さんです[わーい(嬉しい顔)]
この間、裾野へ行って見れなかったんですよ。
ゴジュウカラを見れただけでここへ来た甲斐がありました[るんるん]

さて、コゲラ、アオゲラときたらアカゲラも!って事なんですが、
そんなに都合よく・・・見れました~[わーい(嬉しい顔)]
DSC_4553.JPG
枝かぶりが酷いですが、とりあえず見れたって事で。

野鳥の小路の最後はウソ。
DSC_4563.JPG
折り返して後半は色々な鳥を見れたので満足満足[わーい(嬉しい顔)][るんるん]

この後、湖の北側にある公園に移動。
DSCN0096.JPG
ここでもやっぱり富士山。
そして富士山の北側には、
DSC_4569.JPG
南アルプスの山々を見る事ができました。

最後に湖の上を飛んでいたトビ。
DSC_4582.JPG
富士山と撮ってみたらこんな感じに。

さて、前回、山中湖方面へ来た時(6月頃だったかな)には、あまり鳥を見る事が出来なかったのですが、
今回は多くの鳥を見る事ができました[わーい(嬉しい顔)]
これからもっと寒くなって来るのでいい時期に来れたのかな。
渋滞を避ければ1時間30分ぐらいで行くことができるので、来年の春にでもまた行ってみたいです。

ミサゴ・・・富士川緑地公園 [公園(その他)]

今日は仕事がお休みでしたので、朝から探鳥へ出掛けました。
合計4か所行ったのですが、一番最後に富士川の河口へミサゴを見に行ってきました。
DSCN0127.JPG
富士川緑地公園。
富士川を挟んで東西の河川敷にサッカーや野球のグランドがある公園です。

到着してすぐにミサゴ発見[目]
DSC_4816.JPG
急いで川の近くまで行きます。

午後2時ごろでしたので富士川の西側から撮影することにしました。
DSCN0130.JPG
お昼ごろまではお天気良かったのですが、この時間になって雲が広がってきてしまいました。

川の近くに来てすぐにミサゴがこちらに向かってきます。
DSC_4824.JPG

頭の上を通過[ダッシュ(走り出すさま)]
DSC_4828.JPG

富士川の河口付近にはカモやサギを見る事ができました。
DSC_4835.JPG
まぁ、今回はミサゴ中心って事で・・・この1枚だけ。

頭上を通過した後、見失ってしまったのですが、しばらくしてやってきました。
DSC_4836.JPG
おっ!急降下する?

DSC_4837.JPG
DSC_4838.JPG
心の準備ができてなくて[たらーっ(汗)]
撮ったのが飛び込んだ後でした[ふらふら]
どうやらミサゴの方も失敗だったようなので、まだチャンスはありそう。

もう少し近くで飛び込んでくれるといいんですけど。
どちらかというと対岸側の方が近いんです。
DSC_4855.JPG
君たちはよく近くに来てくれるんだけどね~

さて、気を取り直してもう一度。
飛び込む前から連写で。
DSC_4874.JPG
DSC_4876.JPG
DSC_4877.JPG
DSC_4881.JPG
DSC_4884.JPG
ミサゴの方は今度は成功のようです。
私の方はというと、飛び込んだ瞬間、カメラを振り過ぎてしまってAFが手前になってしまいました[ふらふら]
やはり難しいですね~[あせあせ(飛び散る汗)]

ミサゴは自慢げに飛び去っていきました。
DSC_4893_01.JPG

実はこの時もう1羽来ていて、ほぼ同時期にダイブ。
こちらも見事成功。
DSC_4896.JPG
もう少し時間ずらしてくれればいいのに~[たらーっ(汗)]

この後、もう1度ミサゴが来たのですがダイブせず、上空を旋回して上流の方へ行ってしまいました。
DSC_4923.JPG
富士山とミサゴ。
ミサゴが小っちゃくなりすぎてしまいましたが[たらーっ(汗)]

帰り際にやってきたカワセミ。
DSC_4930.JPG
河口にもやって来るんですね。

DSC_4934.JPG
このブロックの先は海なんですけどね。

今回はミサゴのダイブの初撮影を試みましたが、見事撃沈[もうやだ~(悲しい顔)]
またの機会に挑戦してみたいと思います。


さて、11月も残すところ後1日。今年も残り一ヶ月ですね。
12月に入って寒さも増してくるそうですので、風邪を引かないよう気を付けてくださいね。

戸田港・・・御浜岬公園 [公園(その他)]

一昨日の25日、海へ行ってみようって事で沼津市の戸田港へ行ってきました。
まぁ、駿河湾なら静浦、西浦辺りの方が近いのですが、この日は日曜日で釣り客が多い。
そういう訳でちょっと遠くの戸田まで行くことにしました。

御浜岬から見た富士山。
DSCN0078.JPG
DSCN0079.JPG
駿河湾越しに見える富士山もいいですね~[るんるん]

戸田港の湾内には多くのカモメたちがいました。
DSC_4266.JPG
DSC_4268.JPG
漁船の周りでも飛び交っていました。

御浜岬は公園になっていて、湾側の砂浜は夏には海水浴場になるようです。
こんな滑り台がありました。
DSCN0085.JPG
ガオォォ~って怖い感じではないですね~

砂浜がピンクに染まっていたのですが・・・
DSC_4281.JPG
DSC_4282.JPG
小さなエビが打ち上げられていました。

湾内ではカモメたちが飛び回っているので練習のつもりでたくさん撮ってみました。
DSC_4280.JPG
DSC_4288.JPG
DSC_4297.JPG
DSC_4300.JPG
DSC_4302.JPG
DSC_4303.JPG
DSC_4310.JPG
私が撮ったにしてはうまく撮れた写真が多かった[わーい(嬉しい顔)]
何故かはよくわからないんですけど[たらーっ(汗)]
一つ思い当たるとすれば、レンズを修理に出して帰ってきてからAFの精度が良くなったような気がする。

御浜岬には諸口神社が岬の先端の方にあります。
DSCN0088.JPG
神社の周辺もちょっと歩いてみました。
DSC_4332.JPG
ヒガラに出会いましたが、ヒガラって海の近くにも居るんですね。

ちょっと気になっていた建物。
DSCN0083.JPG
お塩を作っているところのようです。
戸田と言えば高足ガニが有名なんだそうですが、戸田のお塩も沼津ブランドで売り出しているようです。

ちょうど帰る時、お塩を作っているところを見せていただきました。
DSCN0086.JPG
海水を13時間火にかけるそうです。
伝統的な作り方なんだそうです。
もちろんお土産に1つ買って帰りました。
200gで600円!
かなりお高いですが手作りですからこれぐらいするんですかね。
このお塩で高級塩おむすびにして食べようと思います。

磐田市大池 [公園(その他)]

かわせみ湖で探鳥の後、磐田市にある大池というところへ行ってきました。

大池のすぐ近くに来ると、電線に鳩の群れ。
DSC_4085.JPG
鳩の群れでもすぐ近くで見られると期待してしまいます。

初めて来た場所なので駐車場(あるのかな?)の場所がわからず、
とりあえず池の側の邪魔にならない場所へ車を止め、いざ大池へ[ダッシュ(走り出すさま)]

初めて訪れたのですが、結構大きな池です。(全体の写真を撮り忘れました><;)
まず目についたのがカモの群れ。
DSC_4092.JPG
マガモのようです。
池の周りが葦で囲まれているので池の中央付近や対岸はよく見えるのですがちょっと遠い。

マガモの群れにコサギがやってきました。
DSC_4093.JPG

この時はこれぐらいなのかなぁと思っていたら、手前側奥の方にまだまだ群れがいました。
DSC_4099.JPG
手前側は葦に隠れて見えにくいんですよ。
写真下側にも先ほどのマガモとは別のカモの群れが見えます。
写真中央部分に見えるのは・・・
DSC_4098.JPG
タゲリのようです。
もちろん初見の鳥さんです。
タゲリを見れた時点でテンション最高潮[グッド(上向き矢印)]
急いで一番近くの場所へ向かいます。

DSC_4101.JPG
葦の隙間からなんとか撮れました[わーい(嬉しい顔)]
写真はトリミングしてます。実際にはまだちょっと遠いです。
まあ、遠いのでこちらが動いても逃げてしまったりしないので気楽に撮影できます。

先ほどのカモの群れ。
DSC_4109.JPG
こんなにたくさんいたんですね。150mmでは収まりませんでした。
DSC_4110.JPG
コガモの群れだったようです。
オナガガモも見れたので混群だったのかな?

もう一度タゲリの方へ目を向けると、別のシギの仲間が。
DSC_4112.JPG
DSC_4122.JPG
DSC_4143.JPG
最初はイソシギかと思ったのですが違うようです。
調べてみましたが、ハマシギ?かなぁ~

ここで何が起こったのか一斉に飛び出します。
DSC_4115.JPG
突然の出来事で焦ってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]
旋回して同じところに戻ってきてくれました。
ビックリしましたが、飛んでいるところも撮れてラッキー[わーい(嬉しい顔)]

何枚か撮っているうちにまた違う種類の鳥を見つけました。
DSC_4140.JPG
DSC_4155.JPG
イカルチドリかなぁ?
肉眼で見るとまったく存在が判らず。
見た限りでは群れの中に3羽しかいなく、さらに小さな体ですのでしばらく気づきませんでした。

DSC_4151.JPG
正面から見るとかなりポッチャリしてますね~[たらーっ(汗)]
ポッチャリしてても片足で立てますってアピールしてくれました。

最後に少し日が差してきてタゲリをもう一度。
DSC_4164.JPG
羽の色合いがきれいな鳥さんですね。
目もかわいらしい。


これで22日の遠征の記事はおしまいです。
遠征では鳥が見れない!というジンクスを破り、今回はたくさん見る事ができました。
初見の鳥さん(タゲリ、ハマシギ、イカルチドリ)も見れましたし、
今季初のルリビタキやオシドリも見れましたので言うことナシって感じです[わーい(嬉しい顔)]

さて、3連休も今日で終わりですね。
皆さんは楽しく過ごされたでしょうか?
私は今日、仕事が休みでしたので久しぶりに海の方へ行ってきました。
お天気も良く、富士山もきれいに見えました[るんるん]
その様子は次回にお届けします。
高足ガニで有名なところですよ。(私は蟹が苦手なので食べてませんが[がく~(落胆した顔)]

かわせみ湖周辺で探鳥 [公園(その他)]

22日のかわせみ湖での探鳥です。
まず、到着してすぐに見かけたのはジョウビタキ。
DSC_4032.JPG
ボケボケ~[ふらふら]
2枚目を撮る間もなく飛んで行ってしまいました。

かわせみ湖を見渡すと鳥が見えない[もうやだ~(悲しい顔)]
カモ類がいるのかと思っていたのですが[あせあせ(飛び散る汗)]

ダムがある辺りから、かわせみ橋の方へ場所を移してみます。
橋に着いてすぐにセグロセキレイ。
あっ!撮るの忘れた[たらーっ(汗)]

彩り岬の方へ歩いて行こうとした時、上空をサーと飛んでいく物体が。
DSC_4033.JPG
急のことだったのでまたもやピントが[ふらふら]
この2秒後、もう1枚。
DSC_4034.JPG
トリミングしてあります。
こちらはピントがどうにかあったようで[あせあせ(飛び散る汗)]
猛禽さんは苦手なんですよね~[たらーっ(汗)]
調べてみましたがハイタカ?でしょうか。
見た感じではちょっと小柄な感じでしたから。

かわせみ湖にはカルガモ。
DSC_4036.JPG
ようやくカモを見つけられました。

彩り岬ではモズ。
DSC_4037.JPG

またまた上空をサーっと!
DSC_4040.JPG
今度はカケスでした。

ここまで声は聞こえるのですが見れる数が少なく、また遠征時のジンクス通り?
なんて思っていたのですが、駐車場に戻るためかわせみ橋を渡りきる寸前で、
DSC_4050.JPG
ルリビタキ(雌)です。
ちょっと聞きなれない声がするなぁと思っていたのですが、ルリビタキでした。
DSC_4063.JPG
しばらくこの辺りをうろちょろしてくれたのでじっくり撮ることができました。
なんせルリビタキの雌を見るのは2年ぶり2回目。
テンションいきなり急上昇[グッド(上向き矢印)]です[わーい(嬉しい顔)]

この後、もう少し湖の上流の方へ行ってみます。
湖面に近い散策道を歩いていると対岸側に何やら見えます。
DSC_4073.JPG
おや?
もう少しアップで。
DSC_4072.JPG
オシドリですね。
十数羽はいたでしょうか。
実はかわせみ湖にオシドリが来るという情報を聞いていたので来てみたんです。
ちょっと遠かったですが見る事が出来て良かった~[るんるん]

かわせみ湖の最後には、これも遠かったのですがカイツブリ。
DSC_4075.JPG

かわせみ湖では思っていたより見れる鳥の数が少なかったのですが、
ルリビタキ(雌)にオシドリとどちらも約2年ぶりでしたので充実感はありました[わーい(嬉しい顔)]

今日のおまけ。
この後、湖のさらに上流にも行ってみましたが見れたのはカワガラスのみ。
DSC_4084.JPG
カワガラスは最近何度か見る事が出来ていますが、
写真の方がもう一つなんですよね。やはり腕が~[ふらふら]
もう少し近くで撮らせてほしいのですが[たらーっ(汗)]

そしてモミジがきれいに紅葉しているところがあったので。
DSCN0063.JPG
DSCN0065.JPG

太田川ダム&カワセミこの後は磐田市へ向かいます。
なんでも多くの野鳥が見れる池があるということで。
その様子は次回です。


さて、今日から世間では3連休ですね。
皆さんはお出掛けの予定はあるのでしょうか。
私は今日、明日と仕事です[もうやだ~(悲しい顔)]
今日の夕方の帰宅時は伊豆方面は渋滞。
いつもの倍ぐらい時間がかかってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
観光地へお車で行かれる際には十分お気を付けくださいね。

太田川ダム・・・彩り岬公園 [公園(その他)]

今日は周智郡森町にある太田川ダムへ行ってきました。
DSCN0054_01.JPG
新東名を使って約2時間。
目的は探鳥なんですが、遠征するとあまり鳥と出会わないというジンクスが[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
どんな鳥が見れたかは次回にお届けします。
今回は太田川ダムとダム湖周辺です。

こちらが放流側。
DSCN0055_01.JPG
太田川ダムは平成21年に完成したまだ新しいダムです。

真上から。
DSCN0059.JPG
重力式コンクリートダムなんだそうです。

こちらはダム湖側。
DSCN0028.JPG

ダム湖はかわせみ湖といいます。
DSCN0029.JPG
カワセミをはじめいろいろな鳥が見れるのだそうです。

DSCN0041.JPG
看板にあるのは一部でもっと色々な種類の鳥を見る事ができます。

今日はクマタカを狙って数名のカメラマンがいました。
DSCN0052_01.JPG
皆さん大きなレンズでしたよ。

DSCN0036_01.JPG
こちらがかわせみ湖に架かっているかわせみ橋。
順番からいうと橋から先に命名され、その後ダム湖の名前が決められたそうです。

かわせみ橋を渡って岬の方へ行ってみます。
DSCN0039_01.JPG
展望台がある辺りが岬の先端です。
彩り岬というそうです。

この時期といえば紅葉なのですが、
DSCN0037.JPG
DSCN0051_01.JPG
一部の山はきれいに紅葉していましたが、
全体的に見ると紅葉を見に行くって程ではなかったです。

さて、今日はこの太田川ダムともう1か所行ったのですが、
見れないというジンクスを覆し、多くの鳥を見る事ができました。
種類というよりかは群れでいたので[たらーっ(汗)]
種類もいつもよりは多かったと思います。
今季初及び初見の鳥を見ましたのでかなりテンション上がりました[グッド(上向き矢印)]
ということで次回から今日であった鳥をアップしていきます。


さてさて、話は変わりますが、ブログの容量が後26MBとなりました。
有料にしてこのまま続行するのか、それとも別ブログ(ソネブロは5ブログまで無料なんですよね)を
開設するのかまだ悩んでいます[ふらふら]
まだ2年と2か月しか経ってないのに・・・写真が多すぎ?[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

それと、先日10,000nice!を超えました。
たくさんの皆様に訪問、コメントを頂き、とてもありがたく思っています。
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

虹の郷の紅葉 [お出掛け]

19日の最後に行ったのは伊豆市修善寺にある虹の郷。
ここは有料施設なんですが、季節の花が楽しめるところでよく行くところです。
1年前、年間パスポートを購入したのですが、期限が切れたため今回も購入(3,400円)。
通常、大人で1,000円の入場料がかかるので4回以上行けば割安。
さらに園内のバスや鉄道も通常有料(入場料とは別料金)なのですが無料で乗ることができます。
DSC_1860.JPG
園内にはこんな機関車が走っているんですよ。

さあ、もみじ林がある日本庭園の方へ向かいます。
DSC_1862.JPG
途中にある階段辺りでは紅葉はまだまだです。

階段の途中からいろんなお店が並び始めます。
DSC_1871.JPG
お団子屋さんにお煎餅屋さん、おでん屋、、その他特産品を売っているお店が並んでいます。

日本庭園の入り口の前で
DSC_1876.JPG
フクロウと紅葉。

日本庭園の池の前辺りは比較的紅葉が進んでいました。
DSC_1878.JPG
DSC_1882.JPG
DSC_1884.JPG

ここからもみじ林に突入!
DSC_1877.JPG
DSC_1892.JPG
DSC_1894.JPG
DSC_1900.JPG
もみじ林に入って直ぐのところ辺りは比較的紅葉していましたが、
奥の方はまだちょっと早かったでしょうか。

再び池に帰ってきてアオサギ発見!
DSC_3936.JPG

そしてアオジ。
DSC_3952.JPG
お食事中だったようですぐ近くで撮らせてもらえました。

そしてジョウビタキの雄。
DSC_3958.JPG
天城で鳥の写真を全然撮れなかったのでここで撮っております[たらーっ(汗)]
ここでは夏にはキビタキなんかも見れるんですよ。

この後、ロイヤルローズガーデンでバラを見て(思っていたよりたくさん咲いてました)帰ります。
バラはまた機会があればアップしますね~

帰りも紅葉を楽しみながら歩いていきます。
DSC_3941.JPG
DSC_3978.JPG
DSC_3979.JPG

さて、地元では紅葉の有名どころである虹の郷ですが、まだちょっと早い感じでした。
この週末から月末ぐらいから見頃なんでしょうかね。
虹の郷のすぐ近くに修善寺自然公園もみじ林があるのですが、そちらは無料。
無料なだけに観光客もこの時期はメチャクチャ多いですけどね。
乗用車で行く場合はどちらも駐車場がありますが300円かかります。
でもどちらかの駐車場で300円支払えば、その駐車券でもう一方の駐車場にも入れるので
(去年はそうだったけど)両方行くとちょっとお得感があります。
まあ、虹の郷は入場料を払わないといけませんけどね。

もう一つ虹の郷でこんなチラシを見ました。
DSC_1926.JPG
12月から4月中旬ぐらいまでの間、ワンちゃんも入場できるそうです。
こういった施設はペット不可ってところが多いと思いますが、ワンちゃんがいるご家庭には嬉しいお知らせかもしれませんね。
うちのポヨさんは・・・車酔いするので無理かな~[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

修善寺はこれからが紅葉が見頃になります。
明日、22日からは虹の郷で紅葉のライトアップも行われるようです。
修善寺といえば温泉も有名。
紅葉と温泉を楽しみにぜひ行ってみてはいかがでしょうか[わーい(嬉しい顔)]

河津七滝と太郎杉遊歩道 [お出掛け]

道の駅天城越えの後には、ここから少し南に行った所にある河津七滝。
DSC_1825.JPG
河津七滝・・・「かわづななだる」って読むんですよ~
今回は7つの滝の内、出合滝(であいだる)、蟹滝(かにだる)、初景滝(しょけいだる)を見てきました。

2日前の雨の影響か川の流れは思っていたより激しかったです。
DSC_1810.JPG

駐車場から歩いてすぐのところに出合滝に向かう階段があります。
DSC_1812.JPG
出合滝。
河津川と萩の入川の合流したところにある滝。
ここがその合流部。
DSCF5062.JPG

滝の手前の流れの方が滝っぽかったような[たらーっ(汗)]
DSC_1817.JPG

次は蟹滝。
DSC_1853.JPG
手前にモミジの木があったのですがまだ紅葉しておらず・・・

渓流と周りの景色を見ながら歩道を歩いていきます。
DSC_1847.JPG
紅葉はまだまだのようで、色付き初めって感じでした。
DSC_1827.JPG
DSC_1828.JPG

初景滝の手前にある銀杏の木は見事に黄葉してました。
DSCF5066.JPG

初景滝。
DSC_1838.JPG

伊豆の踊子と一緒に、
DSC_1840.JPG

先ほどの銀杏の木のすぐ近くに大岩成就があります。
DSC_1835.JPG
この石を3つ・・・
DSC_1836.JPG
数メートル先のこの岩に向かって投げます。
1つでも岩に乗せることができると願い事が叶うそうです。

もちろん3つとも乗りませんでした[たらーっ(汗)]
側で見ていた先輩ご夫婦に笑われてしまいました。
その先輩ご夫婦も・・・
DSCF5067.JPG
見事に外れ。
でも、お互い笑っていい時間を過ごせました[わーい(嬉しい顔)]

初景滝から上流の滝へは遊歩道は崩れてしまったとかで、現在補修中でした。
上流の方からは行けるようでしたが今回はパス。
一番下流側にある大滝(河津七滝の中で最大の滝)の方も同様に行けなかったのは残念でした。


この後、道の駅天城越えの近くにある太郎杉遊歩道へ。
天然記念物の太郎杉までの遊歩道。
ここには井上靖の猟銃碑があります。
DSCF5076.JPG
碑に景色が写りこんでしまって文字が見えませんね[たらーっ(汗)]
井上靖はここから近くの湯ヶ島で育ったのだそうです。

この碑のすぐ近くで見れた紅葉。
DSCF5082.JPG
今回はここが一番きれいだったかな。

この碑から約1.3km歩くと太郎杉があります。
DSC_3924.JPG
川に沿って遊歩道があります。

しばらく歩いていくと山葵田がありました。
DSC_3925.JPG
ワサビは天城の名産品です。

歩けど歩けど川の流れの音ばかり。
ちょっと退屈してきたところでようやくキセキレイが出て来てくれました。
DSC_3928.JPG

キセキレイのいたところからすぐの場所でちょっといい景色。
DSCF5087.JPG
見た目ほどきれいに撮れなくて[ふらふら]
もっときれいだったんですけどね~

ちょうどこの辺りが太郎杉まで約半分の道のり。
結構歩いた様な気がするけど[あせあせ(飛び散る汗)]
最後の目的地での時間が無くなりそうなので、ここで折り返します。
太郎杉はまたの機会に。

次は最後の場所、修善寺の虹の郷です。
その様子は次の記事で。

今日のおまけ。
今朝の富士山。
DSCN0002_01.JPG
朝日に赤く染まってきれいでした[るんるん]

天城越えで紅葉 [お出掛け]

今日は地元で紅葉が見れるところで有名な修善寺へ行ってきました。
その前に、修善寺だけではちょっと寂しいので天城まで行ってみることに。
DSC_1792.JPG
道の駅 天城越え。
ここにある昭和の森会館というところに資料館があります。
井上靖や川端康成といった伊豆に所縁のある作家の資料などが展示保存されています。
館内をぐるっと周り最後に庭に出るのですが、
DSC_1794.JPG
ここの庭の紅葉は毎年楽しみにしているんです。
今日はまだちょっと早かった感じでした。
DSC_1795.JPG

DSC_1799.JPG

DSC_1801.JPG

DSC_1804.JPG

DSC_1806.JPG

まだ青いもみじが残っていて、5分ぐらいが紅葉という感じでしょうか。
今月末ぐらいがちょうど良さそうな気がします。

ここの資料館は入館料300円かかるのですが、
今の時期、もみじ祭りを開催していて、入館するとお饅頭とお茶を見ながら紅葉を楽しめます。
DSC_1808.JPG
ちょっと肌寒かったのでお茶で体を温めながら紅葉を楽しもうと思ったところで雨[雨]
えぇぇ~[あせあせ(飛び散る汗)] 今日は晴れの予報だったはず[ふらふら]

雨が止むのを祈って次の目的地へ移動します。
続きは次回にお届けします。

ウソ [愛鷹広域公園]

今日は午前中に用事があり、お昼を食べてから探鳥をちょっとだけ。
沼津で用事があったのでいつもの公園に行ってみました。

歩きはじめて早速、鳥の動く気配が・・・
DSC_3833.JPG
おっ!ウソのようですね~

枝葉の陰に隠れてよく見えないのですが、ちょっとぐらい近づいても食事に夢中のようで、
見やすい位置に動いてみます。
DSC_3855.JPG
DSC_3867_01.JPG
こちらは雌のようです。
ほっぺの赤色が無くちょっと地味?な感じですね。

DSC_3875.JPG
近づきすぎた?のか飛んで行ってしまいました[たらーっ(汗)]

別の木に移動したところで雄。
DSC_3908.JPG
DSC_3922.JPG
どうやら木に咲いている花を食べているような感じでしたが、お口のまわりにたくさんついてます。

自宅に帰ってからちょっと調べてみたのですが、アカウソにも見えます。
う~ん!どっちなんでしょうね~?

その他には、
カワラヒワ。
DSC_3877.JPG

シロハラ。
DSC_3884.JPG

エナガ。
DSC_3886.JPG
ほんの30分ぐらいの探鳥でしたが結構見る事ができました。


さて、この辺でも紅葉がそろそろ見られるのかなと思っていますが、
この辺りでは修善寺のもみじ林が有名どころなんです。
そこからすぐ近くの虹の郷も紅葉の名所で、ライトアップも行っています。
HPを見るとまだちょっと早いようですが、明日はお休みなのでちょっと様子を見に行ってみようかと。
明日はお天気も良さそうなので楽しみです[るんるん]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。