SSブログ

金冠山 [お出掛け]

今日はホントいい天気でした[わーい(嬉しい顔)]
仕事が休みでしたので沼津市の市民の森公園から金冠山までハイキングです。
金冠山は沼津市の南、伊豆市との市境近くにあります。

市民の森公園から金冠山までは約2.5km。緩やかではありますが金冠山までは登りです。
出発して間もなく、足元に。
DSC_9361.JPG
何だろう?この植物??

登山道には伐採した木やらこの間の台風で?倒れた木やら枝やらで結構歩きにくい。
DSCF3857.JPG
誘導のための看板やロープなどがありこの辺は初心者にとっても親切な感じでした。

DSCF3860.JPG
中には小さな沢を超えて行くところも。

シジュウカラやミソサザイなどの野鳥の声を聞きながらゆっくり上って行きます。
DSCF3859.JPG
中間点をちょっと越えたあたり。ここまでで約1時間。のんびり歩いたのでこんなものです。
このちょっと先に戸田へ抜ける一般道があります。そこから後1km。
この辺りでホオジロをようやく撮れました。
DSC_9368.JPG

ここまでは順調! でしたが・・・
この先で道がわからなくなり四苦八苦[ふらふら]
結局、道なき道を進むことに。
登れば何とかなるさ[exclamation] って軽い気持ちだったのですが・・・
DSC_9379.JPG
だいぶ上の方へ登った感じでしたが登山道らしきところがなく、
木やら茂みやらしか見えない[あせあせ(飛び散る汗)]
とりあえず上の方へさらに歩いていくとようやく登山道に出ました[わーい(嬉しい顔)]
残り1kmから登山道に出るまで1時間30分。疲れたぁ~~[ふらふら]

上の方にはこんな花が咲いていました。
DSCF3861.JPG

そして頂上まで後ちょっとというところでちょっと脇道に。
DSCF3862.JPG
大きな岩がありそこからの眺めが良かった~[わーい(嬉しい顔)]

岩から覗くと・・・
DSC_9382.JPG
岩の下は急な下り斜面[exclamation]
落ちたら転がります[あせあせ(飛び散る汗)]

前には遮蔽物がなくホント見晴らしが良い場所。
DSC_9387.JPG
ここでちょうど12時。この岩の上で景色を眺めながらおにぎりを頂きました[るんるん]

40分ほどここでのんびりしていたのですが、
こんな景色を見たらお知らせしなければあの人に・・・
と、hatumi30331さんに携帯で写真を撮ってメールを送信。

そんなことをしながらのんびりとしているとすぐ近くにウグイスの声。
2m先の辺りでウグイスがいました。
カメラで撮ろうとしたらすぐ動いてしまったのですが5m先ぐらいで止まってくれ、
DSC_9392.JPG
ここではウグイスの声はホントよく聞くことができました。

さあ、ラストスパート、頂上を目指します。
DSC_9406.JPG
あの電波塔がある辺りが頂上です。
距離にして300mほど。
山頂までのこの道も見晴しが良く、とても気持ちよく歩けました。

山頂です。
DSC_9409.JPG
金冠山と書かれた石碑があります。

山頂からの景色。
DSC_9410.JPG
北の方角になるでしょうか。中央左には富士山が見えるはずですが雲に隠れてしまっていました。

帰りは別ルートで約1時間で市民の森に到着。
落ち葉がかなり堆積しているところがあり、下り坂もあって2回ほど滑って尻もち[ふらふら]
帰りには鳥さんも少しは撮れましたので、それはまた次回の記事で。

梅雨の晴れ間でホントいいお天気に恵まれました。
山でしたので長袖着ていてちょうどいいぐらいの気温でした。
前2回の休みは雨でしたのでホント晴れてくれてよかったです[わーい(嬉しい顔)]


今日のおまけ。
夜も雲がありましたが星空がきれいに見えました[ぴかぴか(新しい)]
DSC_9462.JPG
DSC_9468.JPG
もうすぐ七夕。織姫星と彦星を撮ってみました。
一番明るく輝いている星が織姫星。彦星は一枚目では中央からやや斜め左下のちょっと明るい星です。
織姫星はあっていると思いますが、彦星の方はあまり自信がない[あせあせ(飛び散る汗)]

織姫星と彦星の間に天の川があるのですが、うまく撮れませんね~[がく~(落胆した顔)]
もう少し練習して7月の旅行で撮れるようにしておかないと[exclamation]
もうすぐ七夕ですが、皆さんは星にどんな願いをするのでしょうか?
私は・・・宝くじで1等が当たりますように[exclamation] かなぁ~[わーい(嬉しい顔)]

花の都公園(山梨県) [お出掛け]

忍野八海を訪れた後、すぐ近くにある花の都公園へ行きました。
DSC_8882.JPG

駐車場まで車上から菜の花畑?が見えたので、まずはそちらの方へ。
DSC_8885.JPG
菜の花の仲間のキカラシという花のようです。
DSC_8886.JPG
菜の花というと2~4月ごろというイメージがありますが今の時期に咲くのですね。

キカラシ畑の手前にも広いお花畑があるのです。
DSC_8890.JPG
ちょうど植え替え時期でこの時はこんな感じ。
この前まではチューリップを植えていたようです。
一面に花が咲いていたらきれいなんでしょうね。

この公園は有料エリアと無料エリアに分かれていて、
有料エリアの方は体育館のような大きな温室や、滝、清流などを楽しめる空間などがあります。
とりあえず有料エリアに入ってみました。
DSCF3834.JPG
日差しもあって暑かったのでちょっと休憩。
DSCF3835.JPG
巨峰のソフトクリーム。バニラとのミックスで頂きました。

温室の方には目もくれず清流や滝のある方へ。
DSCF3836.JPG
小川に大きな水車。

そして滝。
DSC_8893.JPG
10mmのレンズに変えて何とかおさまりました。
明神の滝というそうです。
時間帯によって水量が多くなるのだそう(観光用に公園側で調整しているようです)。

実は鳥が見れるかななんて期待してきたのですがこの辺りでは全く見れず[たらーっ(汗)]

お花畑でようやくヒバリを見ることができました。
DSC_8894.JPG
DSC_8903.JPG
囀りながらどんどん高く上昇していきます。

ポピーのお花畑もありました。
DSCF3839.JPG
DSCF3840.JPG
キカラシに比べると狭い範囲でしたがきれいに咲いていました。

そして無料エリアに出るとここにもキカラシ畑が。
DSC_8899.JPG
DSC_8896.JPG
黄色い花・・・ビタミンカラーは元気が出ますね[わーい(嬉しい顔)]
お天気も良く富士山と一緒に撮れたのも良かったです[るんるん]

さて、台風が近づいていますね。
こちらでは19日~20日あたりに来るようです。
そんな時、母の実家(岩手)で親戚の方に不幸があり、両親は岩手に行くことに。
今から出発で20日に帰ってくるようですが台風も来ていることからちょっと心配です。
それよりも18日と20日は私も仕事(20日は出張[がく~(落胆した顔)])ですので、ポヨさん一人でお留守番です。
大丈夫かな~

忍野八海 [お出掛け]

先日(6/14)、忍野八海へ行ってきました。
ここは山梨県の山中湖からすぐのところにあります。
自宅を7時30分に出ておよそ1時間30分、忍野八海近くのコンビニで情報収集。
駐車場の場所を教えてもらい、ついでに観光地図も頂いきました。
こういう時のコンビニってすごく便利です。
朝ごはんのおにぎり120円で情報ゲットです[わーい(嬉しい顔)]

駐車場から歩いて5分ほど、最初に見た湧池(わくいけ)。
DSC_8841.JPG
この池はお土産物屋が近くにありすぐにわかります。

DSC_8842.JPG
池の色が青っぽい感じ。
水がきれいで水草の色などが映し出されているのでしょうか。
とても透明感のあるきれいな水です。

次は鏡池(かがみいけ)。
DSC_8854.JPG
湧池はとてもきれいな水でしたが、この池はなんだか濁っている。
折角だからここもきれいにすればいいのに・・・なんて行った時は思っていたのですが、
後から調べたところ、濁った水でも逆さ富士が映し出されるから「鏡池」と呼ばれているのだそうです。
撮った写真は逆さ富士なんて全く意識してませんでしたが、
一応それらしく写っていました。
DSC_8854_01.JPG

次の池は菖蒲池(しょうぶいけ)。
DSC_8853.JPG
池の周りに黄菖蒲が咲いていました。

菖蒲池のあるところにちょっとした公園があります。
ここが富士山ビューポイントだそうで、観光客らしく撮ってみました(笑)
DSC_8848.JPG
DSC_8850.JPG
この青い空!とてもきれいでした[わーい(嬉しい顔)](青空ってビューポイントとは関係ないじゃん!)

ここから引き返して湧池の方へ戻ります。
DSC_8855.JPG
湧池のすぐ横にある池?湧水場があるところには観光客がたくさん。
平日なのに・・・半分ぐらいは中国系の観光客でした。

来たときは気が付かなかったのですが湧池のすぐ近くに濁池(にごりいけ)がありました。
DSC_8859.JPG
その昔、乞食のようなみすぼらしい行者がきて池の地主に一杯の水を求めた時、
それを断ったため池の水が濁ってしまったとか。
それが名前の由来なのですが、見た目水はとてもきれいでした。

忍野八海の内の4つの池を周りましたが、最初の湧池からここまで約20分。
それぞれの池が結構近くにあるんです。
それもそのはずで、もともとは1つの大きな湖だったようです。

5つめは銚子池
DSC_8860.JPG

次はお釜池(おかまいけ)。
DSC_8863.JPG
DSC_8864.JPG
小さな池です。

そして最難関の池、底抜池(そこなしいけ)
DSC_8876.JPG
この池に行くには資料館に入らなければならず、入館料300円。
300円ケチって1つ逃すわけにはいかないでしょう。
商売上手です。

ここまで7つの池を周りました。
ほぼひと塊って感じで池が集まっているので移動も簡単です。
ここで駐車場に戻り、車で最後の池、出口池に向かいます。
この池だけ少し離れています。歩いていける距離ではありますが・・・

8つ目の池、出口池(でぐちいけ)
DSC_8880.JPG
出口池の周りには駐車場が見当たらず、路上にちょっとだけ止めて1枚だけ。

最初の湧池から最後の出口池までおよそ1時間。
もう少しゆっくりすればよかったかな。
次の目的地もあったのでここで忍野八海めぐりはおしまいです。

梅雨入りしたとはいえ、ここまでほとんど雨が降らず、この日も良いお天気でした。
今日(6/16)は雨。降ったり止んだりを繰り返していました。
こちらでは今夜からかなり雨が降るようです(今はまだ降っていませんが)
台風も接近してきているようですしこの1週間ぐらいは天気が荒れそうです。
皆さんも外出などの際にはお気を付けくださいね。

大棚の滝 [お出掛け]

先日(6/5)、富士市にある大棚の滝へ行ってきました。
以前、工事中で近くまで行けなかったので、この日は滝のすぐ近くまで。

これが大棚の滝のある須津山休養林の案内図。
DSC_0508.JPG
駐車場から散策路を一周してきました。

駐車場には谷空木の花でしょうか。
DSC_8556.JPG
蝶も舞っていました。
DSC_8557.JPG

駐車場から少し歩くと滝を見ることができます。
DSC_0509.JPG
正面に見える吊り橋まで行ってみます。

DSC_0511.JPG
吊り橋は幅が広くてそれほど怖くはありません。
寸又峡で免疫が付いた?のでしょうか。

吊り橋から見た滝。
DSC_0512.JPG
橋を渡るとさらに近くで見ることができます。
DSC_0513.JPG

滝を見た後、散策路を進んでいきます。
散策路には多くはないですが花も咲いています。
DSC_0519.JPG
DSC_8568.JPG
DSC_8571.JPG
DSC_8570.JPG
すぐ上の写真の花、花びらが3枚でした。珍しい?そうでもない?

ここはキャンプなどもできますし、ハイキングも楽しめます。
この滝のちょっと下の辺り(車で5分ほど行った所)で少し探鳥していたのですが、
たくさんの鳥の声を聞くことができました。
見ることができた鳥は、メジロ、キセキレイ、シジュウカラ、カワセミ、ソウシチョウ。
声だけならウグイスやサンコウチョウ(たぶん)など。
写真は・・・ブレブレ写真ばかりで[たらーっ(汗)]
次の機会には撮れるように頑張らなきゃ!

大棚の滝の帰りに富士市と沼津市の境の辺りで鳥を見かけたので寄ってみることに。
カモメ?
DSC_8610.JPG
近くの田んぼに降りたようですので行ってみます。

DSC_8637.JPG
ケリのようです。目が赤いですね。
50mぐらいのところから撮ったのですが近づこうとすると飛んで行ってしまいます。

何羽か同じ田んぼにいました。
DSC_8649.JPG
目が黒いです。幼鳥でしょうか。顔も幼く見えます。
大棚の滝では鳥はほとんど見れなかったので、寄り道して正解でした[わーい(嬉しい顔)]

さて、8日には関西でも梅雨入り。この辺りでも梅雨入りしたのでしょうか。
明日、日曜日はこちらではいい天気になるようですが、
来週火曜日あたりからまた天気が悪くなるようです。
仕事が休みになると天気が悪かったりしてちょっとネタ不足気味。
ブログの更新ものんびりになりそうです。

 [お出掛け]

午後7時30分、蛍はどのくらい見れるのかと韮山の反射炉(伊豆の国市)へ行ってきました。
反射炉のすぐ横に川が流れているのですがそこで蛍を見ることができます。
ここの蛍は自生している蛍なのだそうです。

三脚にカメラをセットして撮ってみました。
DSC_0580_01.JPG
川沿い約80mぐらいの範囲で蛍がよく見られるのですが30匹程度舞っていました。
写真はちょっと見にくいでしょうか[たらーっ(汗)]

少し露出を落として背景を暗くしてみます。
DSC_0584.JPG
写っているのは一部の区間だけですので実際には5~7匹程度。
露出時間は15秒です。

よく写っているところをトリミングして拡大。
DSC_0584_01.JPG
こんな感じで写っています。
蛍が舞っていると蛍の軌跡が光で見ることができます。
蛍の光は点滅しますので一匹の蛍の光でも途切れ途切れに写ることになります。

15秒~30秒シャッターを開放してもこの程度なのでちょっと合成。
DSC_0577合成.jpg
シャッタースピード30秒の写真を3枚合成しました。
(この写真のみクリックすると画像が大きくなります)

蛍の写真は何枚か撮った写真を合成する多重露出という方法が一般的?な様なので
こんな感じにしてみました。
1枚で露出時間を長く(例えば5分とか)できるのですが、
蛍の光が薄くなってしまうようです。
こうやって30秒を3枚合成することで1分30秒の露出時間で撮ったのと同じようにするわけです。
例えば10枚合成とかもできますがあまりに不自然な感じですので3枚にしておきました。
まぁ、蛍がたくさん飛んでいるように見えた方が写真としては面白いのかもしれませんけどね。
機会があれば10枚程度合成してみたいと思います。
どうなるでしょうね。

これから梅雨入りして雨上がりの蒸し蒸しした感じの夜がたくさん蛍が出るようです。
もし近くで蛍が見れるところがあればぜひ見に行ってみてくださいね。
蛍が舞っている様子はとてもきれいでしたよ[るんるん]

奥野ダム [お出掛け]

一碧湖の後に行ったのはすぐ近くの奥野ダム。
DSC_0496.JPG
先日、ダムカードをもらった記事を書きましたが、
ダムカードをもらえるダムとしてはこの辺り(伊豆)ではここ奥野ダムと青野大師ダム(下田)
静岡県内では合計7つのダムでもらえるようです。

このダムのダム湖は松川湖。
DSC_0497.JPG
DSC_0500.JPG
この湖の周りは散策路になっていて一周約4.8kmあります。
DSCF3800.JPG
15時ごろ着いたので時間があまりなく散策はしませんでしたが、
今度来た時にはじっくり歩きたいです。

湖の反対側はこんな感じ。
DSC_0499.JPG
写真中央右あたりに水路のようなところが見えますが、
ここが放水路になっています。
放水路の右側に公園があります。

放水路の上から。
DSC_0494.JPG
下の方で放水しているようでしたが、湖の水量が多い時には上の放水路からも放水するようです。

ダムの説明看板。
DSCF3802.JPG
ダムの管理棟にはこのような説明看板があります。
平成2年に完成したダムなので比較的新しい?ダムなのでしょうか。
22年前ですが平成と聞くとなぜか新しく感じてしまいます。


さて、6月に入りましたがここのところ疲れていまして、昼間でも眠くて・・・[ふらふら]
昨日、今日と仕事が休みでしたので用事があって出掛けた以外は自宅にいました。
おかげでこの2日間全くネタが無いので困りましたが[たらーっ(汗)]
ぼちぼち蛍も出始めたようですので、今年も撮影に行こうかなと思っています。
なかなかうまく撮れませんけどね[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
今月は梅雨入りもするでしょうし、少しのんびり記事を更新していきます。

一碧湖 [お出掛け]

先日、初島へ行った後、伊東市にある一碧湖へ行ってみました。
DSCF3794.JPG
DSCF3795.JPG
湖一周40分程なのだそうで歩いてみました。

近くで散歩されていたご夫婦が何やら呼んでいます。
DSC_8431.JPG
そしたら出てきました[exclamation][わーい(嬉しい顔)]

こんな看板がありました。
DSC_8432.JPG
この辺りにはコノハズクがいるようです。

湖には大きな鯉
DSC_8435.JPG
体長1mぐらいはあったでしょうか。かなり大きな鯉でした。

ほぼ一周して貸しボート屋のすぐ近くに一軒の蕎麦屋さん。
DSCF3798.JPG
お昼も1時を過ぎお腹もすいたので・・・
DSCF3797.JPG
美味しく頂きました[わーい(嬉しい顔)]
お店前の看板にもありましたが雑誌などにも取り上げられているお店のようです。

お店の外に「箸置きとカメラは店内に展示しています」という看板がありました。
箸置きとカメラ?蕎麦屋さんに展示?なんの事だろうと思いお店の方に聞いてみました。
奥の座敷に案内され行ってみると・・・
DSC_0477.JPG
DSC_0481.JPG
たくさんの箸置きと古いカメラ[exclamation]

箸置きの方はお店のおかみさんが趣味で集めたのだそうで、
写真のショーケースの上にも棚があり、もう一つショーケースがありました。
ビックリするような数です。
タヌキや
DSC_0478.JPG

猫や
DSC_0478.JPG


DSC_0480.JPG
かわいい箸置きがたくさん並べられていました。

そしてカメラの方は
DSC_0482.JPG
DSC_0483.JPG
DSC_0486.JPG
DSC_0488.JPG
DSC_0491.JPG
ご主人のお父様が集めていたそうでかなり年代物のカメラやレンズがたくさん並んでいました。
メーカーだけでもキャノンやニコン、オリンパス、ペンタックス、リコー、富士フィルムなどなど。

美味しい食事もでき、珍しい物も見れて楽しめるお店でした。

この後はすぐ近くにある奥野ダムへ。
この続きは次回。

海を渡って [お出掛け]

5月29日(火)午前7時
こんなところへ行ってきました。
DSC_0474.JPG
海・・・熱海港です。
熱海港から船に乗って初島へ向かいます。
DSC_0475.JPG
こんな船に乗って・・・さあ出港です[船]

朝方は少々雲っていましたが、だんだん日が差してきました。
DSC_8333.JPG

そして約25分で初島到着。
DSC_0476.JPG
船に乗っていた他のお客さんのほとんどは釣りが目的のようで、
船から降りると一目散に目指すポイントへ向かっていました。

私はただぶらっと歩くだけなのでのんびり。
ツバメとイソヒヨドリがいました。
DSC_8346.JPG
DSC_8356.JPG

初島には初めて来たのでまずは島を一周します。
DSC_8350.JPG
DSCF3753.JPG
DSCF3754.JPG
DSC_8359.JPG
DSCF3755.JPG
DSCF3756.JPG
DSCF3759.JPG
こんな感じのところを歩いてきました。
初島の周囲は約4km。1時間ほど歩けば周ることができます

船のドッグがある港へ出たところで、イソヒヨドリと再び。
DSC_8367.JPG
エサをゲットしたようです。
この後、この堤防の下の方へ行ってしまい見えなくなったのですが、
しばらくしたら戻ってきました。
そしてもう一羽。
DSC_8380.JPG
こちらは雌でしょうか。エサをくわえています。
もしかして、先ほどの雄からプレゼントしてもらったのでしょうか。

初島では南国風の花を見ることができます。
ブラシの木
DSC_8400.JPG

極楽鳥花
DSCF3785.JPG

キミガヨラン
DSCF3784.JPG

リュウゼツラン
DSCF3761.JPG
このリュウゼツラン。まだ花は咲いていなかったのですが、
花を咲かせるのになんと50年ほどかかるそうなのです。
写真のように花茎が開花2か月ほど前に伸び花を咲かせるのですが、
花を咲かせた後枯れてしまうのだそうです。
ちゃんと子株を残していくのだそうです。

バウニヒア プルプレア
DSCF3787.JPG
羽を広げた蝶のような形の花なのでバタフライツリーと言うそうです。

最後に初島公園で見た花。
DSC_8416.JPG
結構大きめの花でしたがたくさん咲いていました。

ぐるっと一周してもうすぐお昼。
特に釣りをするわけでもなく、ダイビングするわけでもなかったので帰ることにしました。
船は1時間に1本ぐらいで出ていますし、熱海から約30分ですので気軽に来ることができます。
釣りやダイビングを目的にしてくると1日たっぷり楽しめそうです。

さて、6月に入りました。紫陽花の花も咲き始めましたね。
もうそろそろ梅雨入りでしょうか。
ここのところ体が怠い日が続いています。
睡眠はとっていると思いますが昼間も眠くて。
今からすでに梅雨明けが待ち遠しいところです。

初島に行ってからなんとなく南の島へ行こうかな~なんて思ってます。
今、どこの島へ行こうかな~と調べながら計画中。
まだ一か月以上先の話ですがどんな景色や鳥さんが見れるのか妄想しながら楽しんでいるところです。

突然!マリうみ山訪問 [お出掛け]

昨日、マリンままさんのお宅を訪問。
マリンままさんは私と同じ町に住んでいるブログ友。
午前中、マリンままさんのブログを見ていたら突然マリンくんとうみちゃんに会いたくなり電話!
マリンままさん、いつも突然お邪魔してしまい申し訳ありませんm(_ _)m

車で約30分(ちょっと混んでたので、空いてれば20分ぐらい)で到着。
マリンくんとうみちゃんが歓迎してくれました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_0174.JPG
マリンくん「おじさん、いらっしゃい!」[わーい(嬉しい顔)]
うみちゃん「おじちゃん、だれでちゅか?」[もうやだ~(悲しい顔)]
もう!うみちゃん、先月会ったじゃないですか![たらーっ(汗)]
まりんくんはお行儀いいですね~[るんるん]

マリンままさんがマリうみちゃん達のおやつを用意してくれておやつをエサに[たらーっ(汗)]
DSC_0176.JPG
うみちゃん「おじちゃん、男前でちゅねぇ~ おやつくだちゃい!」
はいはい、ちゃんとマリンくんにもうみちゃんにもおやつあげるからね。

DSC_0178.JPG
うみちゃん「おじちゃんもっと!おやつくだちゃい!」

えぇ~もう食べちゃったじゃないですか。後はマリンくんの分ですよ!
DSC_0179.JPG
うみちゃん「ちぇ!ケチなおじちゃんですね~」[たらーっ(汗)]

こんな感じでふれあいながらしばらくマリうみちゃん達をナデナデ[るんるん]

今度はマリンくんとうみちゃんを呼んでみると・・・
DSC_0233.JPG
DSC_0236.JPG
DSC_0239.JPG
DSC_0242.JPG
DSC_0245.JPG
マリンくんもうみちゃんも来てくれました[わーい(嬉しい顔)]
連写で撮ってみようということでしたが、使い慣れないカメラでしたのでちょっとピントが[たらーっ(汗)]
うみちゃんがちょっとボケてしまいました。

この後、マリンままさん手作りのおいしい蒸しケーキを頂きながら、
写真の話や、金環日食の話など楽しい時間を過ごせました[わーい(嬉しい顔)]
この時の様子をマリンままさんのブログでも載せていただいているので、
そちらもご覧ください→マリンままさんのブログ

マリンままさん、お出掛け前の忙しい時間を割いてくださいましてありがとうございました。
蒸しケーキ、とても美味しかったですよ!
また、そのうち突然お伺いしますね~[わーい(嬉しい顔)][がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
DSC_0259.JPG

富士芝桜まつり [お出掛け]

5月16日。
猪之頭公園を散策した後、富士芝桜まつりへ行ってきました。
会場は県境を越え山梨側へ入ってすぐ、本栖湖の手前です。
昨年も見に行ったのですがもう一つだなぁ~といったところでしたが、今年はどうでしょうか。

12時ごろ会場に到着。
DSC_7487.JPG
今年も富士山うまいものフェスタを開催していました。

入場ゲートから約5分ほど歩いて芝桜が見れる広場に出ます。
DSC_7501.JPG
ここ一面に芝桜が・・・って[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
うわさには聞いていたが今年も~!

何とか池の周りだけはきれいに咲いているようでした。
DSC_7490.JPG

富士山が雲に隠れてしまっていたので、この間に昼食。
DSC_7502.JPG
色々なお店が出ています。
昨年同様吉田うどん。
DSC_7503.JPG
昨年は肉うどんでしたが今年は天ぷらうどんで。

なかなか富士山が晴れないのでソフトクリームを食べたりしながら時間をつぶしていましたが、
どうにも富士山が晴れてこない[ふらふら]

仕方ないのでちょっと顔を見せたところで。
DSC_7510.JPG
DSC_0112.JPG
DSC_0114.JPG
DSC_7513.JPG
富士山が写っているのは最後の写真のみです。
雲があって富士山がわかりにくい[たらーっ(汗)]

今年もちょっと寂しい感じでしたが池の周りだけは何とかいい感じで見れました。
これで富士山がよく見れたらもうちょっと良かったのですが。
こんな状況でも平日にかかわらずたくさんの人が訪れていました。
今年もちょっと残念な状態でしたが来年はどうかなぁ~。
この日は猪之頭公園であまり野鳥が見れず、芝桜ももう一つ、
駿河湾沼津SAは混雑していて、かなり疲れました[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
次の連休は25、26日。
天気次第で出掛ける予定ではありますが、もう少し下調べしておかないといけないですね。

今日のおまけ。というか次回予告!

「おじちゃん、だれ~?」
DSC_0173.JPG
お、おじちゃんって[たらーっ(汗)]
まぁ、おじちゃんではありますが[もうやだ~(悲しい顔)]
次回はかわいいワンちゃんsが登場します[わーい(嬉しい顔)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。