SSブログ

銀杏並木 [お出掛け]

今日の天気は雨[雨]
折角のお休みなのに[もうやだ~(悲しい顔)]

午後からは所用のため富士市へ出掛け、その帰りに長泉町にあるクレマチスの丘へ。
この辺り紅葉が見頃との情報だったので行ってみました。
DSC_1462.JPG
DSC_1456.JPG
銀杏並木の通りは色付いていましたがまだちょっと早い?

DSC_1460.JPG
まだ青っぽい感じが残ってます。

DSC_1461.JPG
もう数日待つといいかもしれません。

もみじはというと・・・
DSC_1464.JPG
一部、紅葉してきている木もありましたがこちらはまだまだなようです。
あと一週間は少なくとも待った方が良さそうな感じでした。

通りを歩いていると黄色い花を見つけました。
DSC_1459.JPG
ツワブキの花ですね。

クレマチスの丘は長泉町の山の方にある美術館やレストランがある施設なのですが、
すぐ近くには駿河平自然公園もあり、楽しめるところです。
DSC_1471.JPG

クレマチスの丘の名前の通りクレマチスが咲いていました。
DSC_1463.JPG
DSC_1470.JPG
たぶんクレマチスだと・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
クレマチスは主に春が見頃のようですが、冬咲きの花もあるそうで。
間違っていたらごめんなさいです。

マヒワ [お出掛け]

今日は先日マヒワとチョウゲンボウを見た場所へ行ってみました。

到着してすぐにマヒワを発見[るんるん]
DSC_1330.JPG
頭カキカキ! って[がく~(落胆した顔)]
どこから足が出ているのか?

DSC_1336.JPG
左はよく見るマヒワのようですが右は?
どうやらこちらが雌のようです。
黄色身が強いのが雄で薄いのが雌のようです。

電線の上で曇り空。
もう少し良い所に出て欲しいなぁ~なんて思っていたらすぐ近くのコスモスへ飛んできました。
DSC_1341.JPG
DSC_1344.JPG
DSC_1350.JPG
距離にして3~4mほど[わーい(嬉しい顔)]
最後の写真を見るとどうやらコスモスを食べているようです。
ここにはカワラヒワがたくさんいるのですが、コスモス畑では見ないのです。
この辺りカワラヒワとマヒワの違いが出ている感じがします。

今日は30羽以上のマヒワがいました。
DSC_1351.JPG

そして、マヒワ以上に多いのがカワラヒワ。
DSC_1357.JPG

電線にも。
DSC_1367.JPG
写真の群れ以外にもたくさんいましたので・・・
この付近には何羽のカワラヒワがいるんでしょう?
ホント多く見る事ができます。

今日はチョウゲンボウは見る事はできませんでした。
代わりと言っては失礼かな?
DSCN1052.JPG
トビが電柱で休憩中。

今日は曇り空でちょっと嫌な感じでしたが、マヒワを近くで見る事が出来たのでラッキーでした。
もう少し色々な鳥を見れるとよかったのですが・・・贅沢かな?


今日のおまけ。
昼食を食べに寄ったオラッチェの駐車場で。
DSC_1396.JPG
貫録のある顔をした猫さんでした。
親分って呼んでしまいそう・・・

チョウゲンボウ [お出掛け]

10月31日のこと。
朝から山の公園へ久しぶりにアカゲラを見に行ってきました。
一応、見れたのですが・・・
DSC_1147.JPG
撮れた写真はこんな感じで[たらーっ(汗)]

地元の山では紅葉が始まっていました。
DSCN1032.JPG
DSCN1036.JPG

この後、近くのコスモス畑へ。
DSC_1188.JPG

でも、残念ながらコスモスも終わりかけでした。
DSC_1177.JPG
一応、コスモスにカワラヒワ?
コスノビならぬコスヒワってところでしょうか[たらーっ(汗)]

トリミングして拡大してみると・・・
DSC_1177_01.JPG
ん!なんか違う感じ。
別の写真で。
DSC_1178.JPG
お腹が白っぽい。もしかしてマヒワだったのかな。

近くの電線にはカワラヒワの群れが。
DSC_1179.JPG
これを見ていたのでコスモスのところにいたのがカワラヒワって思ったのです。

飛んでる所~
DSC_1181.JPG

さて、この日の夕方、マヒワをもう一度とばかりに同じ場所へ。
_A310757.jpg
やはりカワラヒワばかり。
それもたくさん!
_A310759.jpg
100羽ぐらいはいたのかなぁ~
数えませんでしたけどね。

夕陽に照らされた薄
_A310778.jpg

そろそろ帰ろうかというところで電柱の上に・・・
_A310783.jpg
これは!チョウゲンボウでは!
初見の鳥さんです。
ちょっと遠くて、少しずつ近づきながら撮ったのですが、結局あまり近づけず。
目的の鳥では無かったのですが、良い出会いでした[わーい(嬉しい顔)]


さて、レンズ入院中にて他の機材にていろいろ試したいるのですが、
なかなか思うようには撮れないです。
まずは慣れないせいで撮るまでモタモタして撮り逃がすことも。
今回の記事の写真は、最初はニコンワン、夕方の写真はPL1sです。
今度はフィールドスコープで撮ってみようかなぁって。
意外とこの状況を楽しんでいたりもしてます。
でも、入院中のレンズが帰ってくればまたいつもの通りになると思いますが。

富士山遊歩道 [お出掛け]

今日は仕事がお休みでしたので、いつもよりちょっと早めに起きて出かけてきました。
行った先は富士山の麓、裾野市。
DSC_2898.JPG
富士山遊歩道・・・須山口登山歩道。
今日は曇っていてここからの富士山は見れなかった[もうやだ~(悲しい顔)]
隣は自衛隊の演習地で朝からとてもうるさかったです。

富士の麓では少しづつ紅葉が始まっているようです。
DSCF4916.JPG
見頃はもうちょっと先って感じでしたが。

さて、もちろん探鳥しながら歩いていきます。
今回は最初の写真の地図にある黄色いライン。約1.4kmのコースを歩きます。
この後、他のところへも行く予定でしたので上までは行きませんでした。

駐車場を出てカケスと遭遇するも写真に撮れず。
遊歩道入口辺りでも鳥の声がするのですがなかなか姿を見せてくれず[たらーっ(汗)]
ようやく見る事が出来たのが・・・
DSC_2901.JPG
シジュウカラ? それともヒガラ?
かなり遠くて、背景も曇り空。写りが悪すぎます。(腕のせいでもある)
胸からお腹にかけてネクタイ(黒い縦の模様)が無いように見えるんですが。
ヒガラなら初見になるのですがどうでしょうね。

どこかで聞いた様な囀り声が聞こえてきました。
DSC_2902.JPG
ホオジロです。
ホオジロはこの時期でも囀るんですね。
あちらこちらで地鳴きが聞こえて来てましたがホオジロだったのかな?

シジュウカラとの混群で移動してきたエナガ。
DSC_2906.JPG
動きが早くてなかなか撮らせてくれません。

折り返し地点まで行きましたが声は聞こえるんですが、姿が見えなくて[もうやだ~(悲しい顔)]

折り返してしばらく歩いているとジョウビタキ(雌)
DSC_2908.JPG
枝かぶりしていたのでちょっと位置を変えようとしたら飛んで行ってしまいました[たらーっ(汗)]

撮影しながら歩いて約1時間、遊歩道の入り口に到着。
約1.4kmなので普通に歩けば20分程度で歩けてしまいますが・・・
残りの40分は撮影で止まっているって事に。あまり運動にはなってない?[あせあせ(飛び散る汗)]

最後に入り口付近でジョウビタキの雄。
DSC_2909.JPG
DSC_2912.JPG
ジョウビタキは雌を見る事が圧倒的に多かったのですが、
今年はほぼ均等に見る事が出来ています。
まあ、まだ見る事が出来るようになったばかりですけどね。

この後、別の場所へ移動します。
それは次回の記事で。

今日のおまけ。
今日は曇り空でしたが、夕方ようやく富士山が顔を出してくれました。
DSC_1093.JPG
今日は見れないと思っていたのでちょっとうれしい[わーい(嬉しい顔)]

今日の夕焼け [お出掛け]

今日は夜に天文台で観望会があるというので行ってきました。
DSC_2295.JPG
こちらが地元の町にある月光天文台。
観望会は19時からでしたが、早めに行って夕日とその後星空でも撮ってみようかと思っていたのですが、
あいにく曇って来てしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
観望会までまだ時間があるので、少しでも晴れてくれることを願いながら夕焼けの撮影。
ここには富士山がよく見える展望場所があります。

DSC_2297.JPG
夕焼けの空と富士山。

DSC_2298.JPG
富士山は霞んでいて夕焼け時の雰囲気ではないです。
スッキリ見通しが良ければ夕焼けに染まった富士山が見れたかもしれません。

DSC_2300.JPG
DSC_2305.JPG
DSC_2306.JPG
DSC_2308.JPG
秋らしい雲が広がって夕焼けの空はそれなりに楽しめました。
ただ、雲がだんだん増えていっているのが・・・[がく~(落胆した顔)]

観望会はまずプラネタリウムを見ながら秋の星空のお勉強。
その後、天体望遠鏡を使って観察するのですが、やはり曇り空。
少し待ってみましたが結局見れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

ここ月光天文台では月に1度、定例観望会を開催して、一般の方でも天体望遠鏡を使って星空の観察ができます。
今日はアンドロメダ大星雲とイルカ座の2重星の観望を予定していたんですけどね。
大人から子供まで30人ほどが参加したのですが、遠くは横浜からの参加者もいました。

なかなか天文台にあるような大きな天体望遠鏡で見る機会はないので、
次回はいい天気になって欲しいなぁ~(来月も参加しよう!)


さて、今朝はちょっと肌寒く、冬用のジャンバーを出して出掛けたのですが、
日中は良いお天気で暖かく長袖のシャツ1枚で十分でした。
気温の寒暖差が大きいので体調を崩さないように気を付けないといけませんね。

10月8日 [お出掛け]

昨日、箱根の方へ出掛けてきました。
芦ノ湖スカイラインに乗って芦ノ湖の良く見える休憩所のところまで。
DSC_1968.JPG

反対側は三島、沼津辺りの市街地が見えます。
DSC_1966.JPG
DSC_1967.JPG

500mmの望遠で自宅周辺を・・・
DSC_1978.JPG
左下に見える道路が伊豆縦貫道。見えにくいですが写真中央を横に走るように道路が造られています。
まだ工事中で開通はいつのことになるのやら?

この休憩所の横にちょっと散策できるところがあるので行ってみます。
DSC_1970.JPG
山を登るような形で散策できるのですが、ここからの眺望もいいです。

一番上からは富士山が見えにくかったのでちょっと下へ降りて。
DSC_1985.JPG
薄を前景に撮ってみました。

山頂付近をアップで。
DSC_1987.JPG
左側の方がちょっと白くなってます。
方角的に富士山の北東側になるのでしょうか。
南側はほとんど雪は見れませんが北側は見れるのかもしれません。

鳥を撮ろうと思っていましたが、全然撮れず[ふらふら]
唯一撮れたのが・・・
DSC_1979.JPG
芦ノ湖上空を飛んでいたのですがなんでしょうかね~[たらーっ(汗)]

鳥が撮れないので花でも
DSC_1986.JPG
アザミの花。

このまま仙石原へ薄を見に行こうかと思いましたが、
この日は体育の日で休日。混みそうなので止めました。
仙石原はまた平日にでも行ってみようかと思います。

この後は引き換えし、姫野沢公園へ。
DSCF4772.JPG

金木犀がきれいに咲いていました。
DSC_2002.JPG
DSC_2000.JPG

さらにマリうみ山の野鳥公園へ。
ミズヒキソウ
DSC_2011.JPG

ホトトギス
DSC_2014.JPG

花を見てお昼過ぎに自宅へ。
3ヵ所周って全然鳥は見れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

昼食に寄ったマリうみ山にあるレストランからの眺望
DSCF4776.JPG
富士山がきれいに見えるんです。

昨日、今日と2連休であちこちとウロウロしたのですが、
ほとんど鳥は撮れず。
でも、今日の最後の最後でようやく・・・またいずれアップします。


今日のおまけ。
昨日は午後から自宅にいたので、久しぶりにポヨさんと近所を散歩です。
DSCF4779.JPG
出発前。
カメラを向けるとそっぽ向いてしまうのでこれが3枚目の写真[たらーっ(汗)]
散歩の様子はまた別の機会に・・・おまけで

白鷺 [お出掛け]

昨日の富士山。
DSC_1511.JPG
ちょっといつもと雰囲気が違うでしょ[exclamation]
昨日、富士市(沼津市との境の辺りです)まで行ってきたので、いつもとはちょっと西からの富士山です。

こちらはいつものところで撮った富士山。
DSC_1509.JPG
見る角度によって雰囲気が変わってきますよね。

昨日は、遅めの出勤時間でしたので、富士市まで行ってみました。
探鳥に・・・だったんですが、全然ダメでした。
唯一見られたのがモズ。
DSC_1528.JPG
DSC_1545.JPG
ちょうど私を挟んで囀っていました。

ちょっと早いけど仕事に~[たらーっ(汗)]と思って車を走らせていたところ、
沼津市内の田園風景でチュウサギ?発見[目]
DSC_1547.JPG
交通の邪魔にならない路肩に車を止めて、ちょっとだけ撮影[カメラ]

飛んでいるところも。
DSC_1551.JPG

上空には・・・
DSC_1556.JPG
何でしょう?
トリミングして
DSC_1556_01.JPG
よく見るトビとは違いますが、何だかサッパリ[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

さあ、そろそろ仕事に行かないと[exclamation]
そんな時に、近くにいた白鷺が一斉に飛び立ちました[exclamation×2]
DSC_1571.JPG
DSC_1573.JPG
DSC_1574.JPG
DSC_1577.JPG
30羽ぐらいはいたでしょうか。
周辺の田んぼの鷺が一斉に飛び出した感じでした。
こんなにいたんですね[たらーっ(汗)]
集団で舞っているかのように上空を飛び交っていました。
しばらくするとまた田んぼに降りてきました。

これだけの集団で飛び交っている様子を見るのは滅多にないので、
良い光景を見ることができました。


ここ数日、探鳥へ出掛けても鳥の声が少なくちょっと寂しい感じです。
タイミングが悪いのか?よくわかりませんが[もうやだ~(悲しい顔)]
ようやく涼しくなってきたのに~
もうすぐ10月、渡りの時期ですし、いつもは見る事のできない鳥さんと出会いたいものです。

ジンジャー [お出掛け]

今日は仕事はお休み。
午前中、用事があったので出掛けました。
30分程で用事も済んで、外に出るとモズの声が聞こえるので車からカメラを出して。
DSC_1469.JPG
空が曇っていると撮りにくいなぁ~[たらーっ(汗)]

近くの空き地?(畑?)に白い花が咲いていました。
DSC_1465_02.JPG
DSC_1462.JPG
初めて見る花でした。
調べてみるとジンジャー(生姜)の花のようです。
食べる生姜とは違ってこちらは観賞用のようです。
DSC_1465_01.JPG
葉を見ると生姜のように見える?
食用でよくすりおろして食べる部分は根茎なんだそうで、
茎に見えるのは葉が丸まってそのように見えるのだとか。

近くに流れる川の堤防には彼岸花が。
DSC_1475.JPG

アカツメグサもありました。
DSC_1477.JPG
(写真間違えていたので訂正しました[たらーっ(汗)]

用事も済んだことですし、前の休みの日に行った野鳥公園へ。
残念ながら鳥の声がほとんど聞こえない。
萩の花があったので。
DSC_1479.JPG

こちらは何の花?
DSC_1485.JPG

鳥が見れないので近くの桜公園に移動。
移動の途中でようやくモズ。
DSC_1487.JPG
こっちはメスかな。
今日は朝に自宅周辺でも見ましたし、これで3ヵ所目。
モズの日となりました。

桜公園の池ではまだまだ咲いてます。睡蓮の花。
DSC_1496.JPG
DSC_1505.JPG
睡蓮って長い期間咲いているんですね。

最後に秋らしく栗。
DSC_1507.JPG
今晩は栗ごはんでした(写真の栗を取って帰ったわけではありませんよ)。
食欲の秋です[わーい(嬉しい顔)]

おらが町の観光地でお土産を買ってみた [お出掛け]

伊豆と言えば温泉とか北条氏ゆかりの史跡などがある観光地であります。
しかし、私の住んでいる町、函南町というところは伊豆の観光地へ向かう通り道のようなところ。
あまり観光名所というようなところがないのです。
温泉地もありますがあまり有名ではありません。

後1週間で神戸オフ会。
主宰のhatumi30331様への貢物を用意せねば!ということで、
数少ない観光地?十国峠へ行ってきました。
DSC_0961.JPG
青い空!いい天気でした[わーい(嬉しい顔)]
でも、メチャクチャ暑かったです[ふらふら]

十国峠と言えばやっぱりここからの眺望!
DSC_0958.JPG
DSC_0960.JPG
午後に行ったのですが、西の方は雲が出てます。
富士山も残念ながら雲で隠れてしまっていました。

やや南側はこんな感じ。
DSC_0962.JPG
富士山も隠れてしまっているし、これではロープウェイを使って頂上まで行ってもねぇ~[がく~(落胆した顔)]
ということで早速レストハウスでお土産物を探すことに。

静岡と言えば富士山。
DSC_0969.JPG
富士山と付けば静岡のお土産っぽいのですが、却下!
やっぱり地元の素材とか使っているものとかこの辺でしか買えない物がないかな~。

次に十国峠名物と言えばこれ。
DSCF4501.JPG
十国峠温泉極楽たまご。
DSCF4502.JPG
黒いゆで卵で、食べると硫黄の香りがほのかにします。
でもオフ会にゆでたまごぉ~[たらーっ(汗)]
さらにこの極楽たまご、神奈川県の湯河原町で作られている。
これでは静岡のお土産とはいかないです。
極楽たまごはちゃんと私の胃袋に納まりました。

次に静岡の名産品と言えば駿河湾の桜海老。
駿河湾産の桜海老の干物って高いんですよね~!
ということでこれ!
DSCF4511.JPG
桜えびせんべい!
いくつか桜えびせんべいがありましたが試食してなんとなくこれが良さそう。
駿河湾桜えび50%使用ってところがちょっと引っかかりますが、
まあ半分入っていることだし問題ナシ。
1パッケージに15枚、小分けにされてはいってますので全員に行きわたります(えっ!一人1枚ですか[がく~(落胆した顔)]
ということでこれは候補だなぁ~。

最後に十国峠には「南箱根十国館」というブランドのスイーツが販売されています。
地元函南町の丹那牛乳を使っているところが特徴。
地元の素材を使ったもので通信販売もしていませんのでお土産にはいいかも!

一つ試しに購入してみました。
DSCF4503.JPG
ちょっと高級そうに見える箱に入っています。
「フロマージュ フロマージュ」という商品名。
中を見ると・・・
DSCF4504.JPG
チーズケーキです。
丹那ヨーグルトを使用したオリジナルベイクドチーズケーキの上に、
丹那の生クリームをブレンドした特製チーズムースがのっています。
DSCF4510.JPG
では、いただきます[わーい(嬉しい顔)]
白い方のチーズムースはちょっと酸味が強いかな?(あくまで私の感想です)
下のベイクドチーズケーキは酸味がないので合わせて食べるとちょうどいい感じになります(あくまで私の感想です)。

あっ!これはお土産ではないですよ[たらーっ(汗)]
単に私が食べたかったので[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

オフ会まで後1週間。
着々と準備は進んでいますが、天気予報を見るとちょっと怪しい[たらーっ(汗)]
こればかりは私の力ではどうにもならない。
「日照り神(日照り女ともいう)」のあの御方に祈祷をお願いするしかないでしょうか(笑)


今日のおまけ
昨晩は素敵な星空が見える良い天気でした。
白鳥座のデネプを中心に天の川
DSC_0927.JPG
D7000 18mm(35mm換算で27mm) F3.5 120秒で撮影 ちょっと画像編集しています。
昨晩は肉眼でも天の川が薄らとわかるような星空。
時間は2時間ほどでしたが、いつまでも眺めていたくなりました。

ちょっとアップで。
DSC_0914.JPG
100mm(35mm換算150mm) F4 60秒で撮影 こちらも画像編集しています。
中心に光るデネブの下(写真で見ると)に北アメリカ星雲が薄っすら写っています。
他にも撮った写真がありますので、また後日の記事に。


それにしても9月も10日を過ぎたのにまだまだ暑い日が続いてます。
皆様も体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。

もうすぐ秋 [お出掛け]

おととい(8/31)の午前中、山の方へお出掛け。
ちょっと遅い時間(10時前ぐらい)だったので探鳥もあまり期待はしてなかったのですが、思った通りで[もうやだ~(悲しい顔)]
DSC_0573.JPG
辛うじて出会った鳥さんがソウシチョウ。

少し気なる場所があったので移動します[車(セダン)][ダッシュ(走り出すさま)]
到着するとツバメがたくさん!
DSC_0608.JPG
DSC_0581.JPG
飛んでいるところも~

たくさんってこれだけ? ではありませんよ[exclamation×2]
DSC_0629.JPG
電線にいっぱい止まっていました。
これでも半分ぐらいです。
最近ツバメを見なくなったと思ったらこんなところにいたんですね~
もうすぐ渡りの季節なのでしょうか。

さて、ここに来たのはこの花がどうかなって思ったので。
DSC_0617.JPG
そう! コスモスです。もう所々咲いているのは見かけるのですが、
ここにはちょっとしたコスモス畑があるのです。

少し咲いてはいましたがまだまだのようです。
DSC_0620.JPG

あと2週間ぐらいは待った方が良いのかな~
DSC_0619.JPG
DSC_0624.JPG

この辺りは私の住んでいる町の中では山の方で、田舎の雰囲気が残っているところです。
DSC_0632.JPG
DSC_0633.JPG
田園風景が広がっています。

DSC_0594.JPG
稲穂も実ってきました。
秋がすぐそこまで来ている感じです。

こちらはまだまだ頑張ってます。
DSC_0635.JPG
夏の残りと秋の始まりが感じられる風景でした。


さて、昨日はこちらでも夕方雨が降り、少しは潤ったでしょうか。
ザァーっと降って1~2時間ぐらいで止んでしまいました。
地域によっては極端に雨が多かったり、逆に渇水している地域もあると聞きます。
あまり極端なのも困ってしまいますね。

曇り空に雨で少しは過ごしやすかったのですが、
残暑厳しかったので疲れが・・・[ふらふら]
今日は仕事が休みなので心も体もリフレッシュできるといいなぁ~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。