SSブログ

狩野川の堤防で [公園(その他)]

今日と明日は仕事が休み。
昨晩、自家用車の窓が故障で閉まらなくなるトラブルがあり、
今日の午後から天気が崩れる予報(今雨が降ってます)だったので即入院となりました[もうやだ~(悲しい顔)]

そんな訳で、代車ではあまり遠出をする気にはならないので、近くの狩野川リバーサイドパークへ。

もうこんなに紅葉が[exclamation][目]
DSC_2521.JPG
というか・・・右端のスズメでバレバレですよね[たらーっ(汗)]
これはドウダンツツジで膝丈ぐらいの高さしかありません。
ドウダンツツジは真っ赤に紅葉するので結構きれいなんですよ[わーい(嬉しい顔)]

公園を抜けて、すぐ横に流れる狩野川の堤防に出ます。
最近、ここには来ていなかったので今日はどんな鳥を見る事が出来るか楽しみ[るんるん]

堤防に出てすぐに白い鳥を発見[目]
DSC_2439.JPG
DSC_2439_01.JPG
白い鳥というとこの辺ではチュウサギやコサギの様な白鷺を思い浮かべますがちょっと違う感じ。

もう一枚。
DSC_2442.JPG
調べてみるとアジサシ? もしくはコアジサシ?なんでしょうか???

堤防を少し歩いていきます。
カワラヒワが群れで飛び回っていました。
DSC_2445.JPG

おっ!カワセミ[目]
DSC_2447.JPG
ここへ飛んでくるのを見かけたのですがうまく捕れた後だったようです。

川にはカルガモやアオサギ。
DSC_2463.JPG
DSC_2486.JPG

イソシギも見かけました。
DSC_2487.JPG
DSC_2504.JPG
DSC_2507.JPG
近くの岩場に飛び移るところを狙ってみたのですが・・・うまく撮れないのは相変わらずです[ふらふら]

鳥以外にも・・・
DSC_2458.JPG
イタチ?でしょうか。


DSC_2514.JPG
モンシロチョウ。

約1時間ほどのんびり過ごしました。
DSC_2511.JPG


今日のおまけ。
前記事でコンニャクイモからコンニャクを作るということにたくさんのコメントを頂きましたので、
DSCF4849.JPG
これがコンニャクイモ。
今、父がせっせとコンニャクを作っています。
作ったコンニャクを知り合いに配るのが父の趣味[たらーっ(汗)]

過去記事(ブログを始めた頃の)に我が家のコンニャクの作り方を一応載せてありますが、
あくまで参考程度ということで。
興味がある方は作ってみてください。

アサギマダラ [公園(その他)]

10月13日。
朝から山の公園へ探鳥に。
到着するとカケスが飛び交っているます。
DSC_2221.JPG
飛んでいるところはボケボケなので[たらーっ(汗)]
木から木というより山から山へ移動するような感じでした。
カケスはたまに見かける程度なのですが、この日はホントよく出会いました。

よく見かけたと言えばこちらの鳥も。
DSC_2224.JPG
ちょっと前は笹薮の中に潜んでいるような感じでしたが、
この日は枝から枝へ、木から木へと目まぐるしく移動していました。

池ではカワセミも見かけました。
DSC_2238.JPG
枝葉に隠れて様子見でしょうか。

歩いていると足元にカエル。
DSC_2254.JPG
地面と保護色でわかりにくい。
ピョンピョン跳ねてくれないとまったくわかりません。

さらに歩いていると蝶を発見[目]
DSC_2260.JPG
DSC_2263.JPG
見かけない蝶です。初めて見たかも。
調べてみるとアサギマダラのようです。
この蝶はかなりの長距離を移動するようです。
この時期は南の方へ渡るのだそうです。

山の公園を散策していると色々な鳥の声が聞こえてきます。
聞きなれたヒヨドリやシジュウカラからあまり聞きなれない鳥の声まで。
コマドリの様な声も聞こえてきました。
鳥たちはなかなか姿を見せてはくれませんが、たくさんの声を聞きながらの散歩も楽しいものです。

さて、今日、母からコンニャクイモを買ってきて~と言われ、
今度の休みにでも行ってこようかと思っているのですが、
もうコンニャクイモが出回っている時期なんですね。
我が家では毎年、コンニャクイモからコンニャクを手作りで作っています。
これからは毎日のようにコンニャクが食卓に登場することになります。

色々な花 [雑]

10月9日に行った先々で見かけた花です。
DSC_2032.JPG

DSC_2038.JPG

DSC_2041.JPG

DSC_2045.JPG

DSC_2046.JPG

DSC_2047.JPG

DSC_2051.JPG

DSC_2055.JPG

DSC_2057.JPG

DSC_2060.JPG

DSC_2061.JPG

DSC_2068.JPG

DSCF4810.JPG

DSC_2064.JPG

DSC_2066.JPG

DSCF4814.JPG

この日は探鳥に出掛けたはずなんですが[たらーっ(汗)]
鳥よりも多く撮ってます。
秋の花、夏の花、季節外れの花、いろんな花を見る事ができました。
半分ぐらいは名前が判りませんけど[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

今の時期はコスモスが見頃で華やかな感じですが、
見渡すといろんな花が咲いていますよね。
散歩をしながらいろいろな花を見つけるのも楽しいですよ[わーい(嬉しい顔)]


今日のおまけ
おまけでなく本記事にしたいぐらいですが・・・
先日(10/11)に見た初見の鳥さん。
DSC_2148.JPG
コサメビタキでしょうか?
白くハッキリとしたアイリングに、お腹が白く、黒い縦斑は見えませんので。

今日の夕焼け [お出掛け]

今日は夜に天文台で観望会があるというので行ってきました。
DSC_2295.JPG
こちらが地元の町にある月光天文台。
観望会は19時からでしたが、早めに行って夕日とその後星空でも撮ってみようかと思っていたのですが、
あいにく曇って来てしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]
観望会までまだ時間があるので、少しでも晴れてくれることを願いながら夕焼けの撮影。
ここには富士山がよく見える展望場所があります。

DSC_2297.JPG
夕焼けの空と富士山。

DSC_2298.JPG
富士山は霞んでいて夕焼け時の雰囲気ではないです。
スッキリ見通しが良ければ夕焼けに染まった富士山が見れたかもしれません。

DSC_2300.JPG
DSC_2305.JPG
DSC_2306.JPG
DSC_2308.JPG
秋らしい雲が広がって夕焼けの空はそれなりに楽しめました。
ただ、雲がだんだん増えていっているのが・・・[がく~(落胆した顔)]

観望会はまずプラネタリウムを見ながら秋の星空のお勉強。
その後、天体望遠鏡を使って観察するのですが、やはり曇り空。
少し待ってみましたが結局見れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

ここ月光天文台では月に1度、定例観望会を開催して、一般の方でも天体望遠鏡を使って星空の観察ができます。
今日はアンドロメダ大星雲とイルカ座の2重星の観望を予定していたんですけどね。
大人から子供まで30人ほどが参加したのですが、遠くは横浜からの参加者もいました。

なかなか天文台にあるような大きな天体望遠鏡で見る機会はないので、
次回はいい天気になって欲しいなぁ~(来月も参加しよう!)


さて、今朝はちょっと肌寒く、冬用のジャンバーを出して出掛けたのですが、
日中は良いお天気で暖かく長袖のシャツ1枚で十分でした。
気温の寒暖差が大きいので体調を崩さないように気を付けないといけませんね。

最後の最後で! [公園(その他)]

10月9日。
この日はちょっと南の方へ。
まずは伊豆の国市の城池親水公園へ。
何かいるかなと・・・
DSC_2027.JPG
池にはカルガモが2羽。
しばらくして飛んで行ってしまいました。
DSC_2028.JPG
カメラの設定を間違えていたらしく暗くなってしまいました[がく~(落胆した顔)]

すぐに移動してさらに南へ。
伊豆の国市の市民の森。
ホオジロ。
DSC_2030.JPG
午前中は曇っていてちょっと肌寒い感じ。
鳥にもなかなか出会えずにちょっとテンション低い[バッド(下向き矢印)]

ここからすぐ近くの大仁瑞泉郷をぐるっと散策し、その後伊豆スカイラインに乗って巣雲山へ。
巣雲山では何だろう?って鳥をちらっと見かけたのですが、写真に撮れず[ふらふら]
さらにテンション下がります[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

そろそろ帰ろうかと来た道を戻る途中、市民の森の手前で猛禽さんと遭遇。
運転中でしたのでもちろん写真は撮れなかったのですが、
悔しくなってきたので、もう一度市民の森へ。

川沿いを歩いているとようやく見つけました[目]
DSC_2070.JPG
一瞬、何だろう?と思いましたがカワラヒワのようです。
最近は全く見てなかったので、よく見る鳥ですがちょっと新鮮な感じ。

カケスらしい声が聞こえたのでしばらく様子を見ていたのですが、出てくる様子ナシ[たらーっ(汗)]
ベンチに座って休憩しているところで、30m先の木にやってきました。
DSC_2073.JPG
エゾビタキのようです。
枝かぶりがひどいのでもう少しましなところへと思っていた矢先、
近くに人が来てしまい飛んで行ってしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

さすがにもうやってこないだろうと思っていたのですが、
しばらくすると先ほどの木の横にある木にやって来てくれました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_2083.JPG
カワラヒワが不思議そうに見ています。

林の方と水辺にある木と行ったり来たり動き回っていました。
DSC_2094.JPG
DSC_2092.JPG
エゾビタキはちょうど一年前に見たきりでこの日が2回目。
滅多に会えない鳥と出会えてテンション一気に[グッド(上向き矢印)]

しばらくしてエゾビタキはどこかへ行ってしまいました。
その間待っていてくれた?のか先ほどのカワラヒワは同じところでジッとしていました。
DSC_2102.JPG

8日、9日とあちこち周って最後の最後でエゾビタキを見る事ができました。
あんまりウロウロせずにじっとしていた方が良かった?のかな。
とにかく動き回って疲れた2日間でした。

今日のおまけ。
この日の夜、星が見えたので撮ってみました。
DSC_2126.JPG
200mm 10秒露出 F4.8 ISO3200
アンドロメダ大星雲。
撮ったままの画像をJPEGに変換、リサイズのみです。
自宅のすぐ横で撮りました。
すぐ近くに街灯があったりして条件が悪いのですがあえて。
悪条件のなか、固定撮影でどこまで撮れるかということを試してみました。
ISO3200だったら何とか撮れるかな?
20秒露出も試してみたのですが、星の流れが大きくなってしまうので10秒ぐらいまででしょうか。

画像編集ソフトで露出、コントラスト等を調整してみました。
DSC_2126_01.JPG

暗い場所で赤道儀を使って長時間露出が撮るのにはいいのでしょうが、
なかなかそう条件が揃わないこともあるのでちょっと試してみました。

久しぶりにポヨさんと散歩 [散歩(ご近所で)]

10月8日の夕方。久しぶりにポヨさんと散歩へ出掛けました。
DSCF4781.JPG
まだ近所の田んぼでは稲刈りが行われていません。
でも、もうそろそろでしょうね。

出足はいつも快調[exclamation]
DSCF4784.JPG
グイグイと自分の行きたい方へ引っ張って行きます。

ポヨの前へ周りこもうとして・・・
DSCF4785.JPG
早足にするとそれに合わせてポヨも早足に[たらーっ(汗)]
絶対抜かせません。

とある駐車場の一番奥で休憩。
DSCF4789.JPG
「ポヨ!」と呼んでもカメラが嫌なのでこちらを向きません。
まぁ、いつもの事ですが・・・
今回は目だけでチラ見されました[がく~(落胆した顔)]

いつもならここで引き返すのですが、この日はもう少し先へ。
DSCF4790.JPG
DSCF4791.JPG
なぜかいつもこちらへ行きたがるのですが、このとおり行き止まり。

帰り道に見かけた花。
DSCF4799.JPG
何の花だろうって・・・これでした
DSCF4800.JPG

ポヨの散歩はちょっと歩くと・・・
DSCF4801.JPG
クンクン匂いを嗅いでいます。
猫じゃらしが今の時期たくさん見られますね。
DSCF4802.JPG
で、こちらはポヨ所有の猫じゃらし[わーい(嬉しい顔)]

行きは快調ですが帰りは・・・
DSCF4803.JPG
帰るのを渋って私に引っ張られます[たらーっ(汗)]
抵抗を試みますが無視して進みます。でないと家に帰れません[たらーっ(汗)]

涼しくなって明るいうちに散歩に行けるので、これからの時期はポヨさんネタも増えるかも?
あくまで「かも?」ですけどね[たらーっ(汗)]


今日のおまけ。
散歩の後、家電量販店へ行った時に見た夕焼け。
CA3F0158.JPG
秋らしく巻雲が広がっていました。
カメラを持たずに出てしまったので携帯電話のカメラで。
携帯電話はいつも持ち歩いているのでカメラ機能も便利だと思うのですが、
やっぱり写真はカメラで!撮りたいです。

10月8日 [お出掛け]

昨日、箱根の方へ出掛けてきました。
芦ノ湖スカイラインに乗って芦ノ湖の良く見える休憩所のところまで。
DSC_1968.JPG

反対側は三島、沼津辺りの市街地が見えます。
DSC_1966.JPG
DSC_1967.JPG

500mmの望遠で自宅周辺を・・・
DSC_1978.JPG
左下に見える道路が伊豆縦貫道。見えにくいですが写真中央を横に走るように道路が造られています。
まだ工事中で開通はいつのことになるのやら?

この休憩所の横にちょっと散策できるところがあるので行ってみます。
DSC_1970.JPG
山を登るような形で散策できるのですが、ここからの眺望もいいです。

一番上からは富士山が見えにくかったのでちょっと下へ降りて。
DSC_1985.JPG
薄を前景に撮ってみました。

山頂付近をアップで。
DSC_1987.JPG
左側の方がちょっと白くなってます。
方角的に富士山の北東側になるのでしょうか。
南側はほとんど雪は見れませんが北側は見れるのかもしれません。

鳥を撮ろうと思っていましたが、全然撮れず[ふらふら]
唯一撮れたのが・・・
DSC_1979.JPG
芦ノ湖上空を飛んでいたのですがなんでしょうかね~[たらーっ(汗)]

鳥が撮れないので花でも
DSC_1986.JPG
アザミの花。

このまま仙石原へ薄を見に行こうかと思いましたが、
この日は体育の日で休日。混みそうなので止めました。
仙石原はまた平日にでも行ってみようかと思います。

この後は引き換えし、姫野沢公園へ。
DSCF4772.JPG

金木犀がきれいに咲いていました。
DSC_2002.JPG
DSC_2000.JPG

さらにマリうみ山の野鳥公園へ。
ミズヒキソウ
DSC_2011.JPG

ホトトギス
DSC_2014.JPG

花を見てお昼過ぎに自宅へ。
3ヵ所周って全然鳥は見れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

昼食に寄ったマリうみ山にあるレストランからの眺望
DSCF4776.JPG
富士山がきれいに見えるんです。

昨日、今日と2連休であちこちとウロウロしたのですが、
ほとんど鳥は撮れず。
でも、今日の最後の最後でようやく・・・またいずれアップします。


今日のおまけ。
昨日は午後から自宅にいたので、久しぶりにポヨさんと近所を散歩です。
DSCF4779.JPG
出発前。
カメラを向けるとそっぽ向いてしまうのでこれが3枚目の写真[たらーっ(汗)]
散歩の様子はまた別の機会に・・・おまけで

雨上がりの星空 [星空]

今日は午前中は雨[雨]
午後からも曇り空で、夕方になんとか晴れてきた。
午後9時前に帰宅。空を見上げると星空がきれいではないですか[exclamation]
晩御飯をさっさと済ませて(ちゃんと食べてからね[わーい(嬉しい顔)])星空撮影に出発[ダッシュ(走り出すさま)]

午後10時。いつもの撮影場所に到着。
所々、薄い雲がかかっていて広角での撮影は断念。
ピンポイントで撮ります。

まずはアンドロメダ大星雲。
DSC_1945の合成.JPG
300mm 180秒露出 F5.6 ISO800 を4枚合成

アンドロメダ大星雲のすぐ上に写っているのがM110という星雲。
そしてアンドロメダの輪の右下辺りに写ってるちょっと明るい星のようなものがM32という星雲です。
アンドロメダ大星雲はM31とも呼ばれています。
それぞれの頭文字のMはメシエという天文学者からとったもので、
メシエが発表した天体には頭文字にMが付いてメシエ天体と呼ばれています。

次もメシエが発表した天体、M33です。
DSC_1953.JPG
アンドロメダ大星雲とアンドロメダ座のβ星を結びβ星の方に同じぐらい伸ばした辺りにあろ星雲です。
トリミングして拡大してみました。
DSC_1953_01.JPG

こちらはさんかく座にある銀河なのですが、見かけ上は月の倍ほどもある大きさなのだそうです。
かなり光が淡い天体で、私が持っている機材ではこの辺りが限界かな。

最後はお馴染みのすばる(プレアデス星団)。
DSC_1962.JPG
50mm 20秒 F2.8 ISO400 トリミングあり

肉眼でも5~6個の星が見えます。
今日は自宅前でもよく見えました。
このすばるもM45といいメシエ天体の中に含まれています。

さて、ここのところ夜は寒くて、星空撮影はしていなかったのですが、
これから冬の代表的な星座オリオン座などが見られる様になってきますので、
寒さ対策をして撮りに行こうかなと思っています。

ちなみに明日はりゅう座流星群が極大でよく見れる?のだそうです。
夏の大三角のベガ(大三角の中では一番明るい星)と北極星の中間あたりから出てくるそうで、
その辺りを広範囲に見ていると流れ星を見る事ができるかもしれません。
まぁ、お天気次第というのもありますけどね。

三連休も明日が最終日。私は二連休の初日です[わーい(嬉しい顔)]
どこに出掛けましょうかね~[るんるん]

カワセミの飛翔 [愛鷹広域公園]

昨日の朝の散歩。
イソヒヨドリ発見[目]
DSC_1869.JPG
雌のようです。

池ではカワセミ。
DSC_1872.JPG
ここ最近は短い時間(滞在時間10~20分)でもよく出会います。

飛び出しを狙ってみました。
DSC_1876.JPG
あちゃ~[ふらふら] 失敗[たらーっ(汗)]

そして今朝。
朝の富士山。
DSC_1898.JPG
雲もほとんどなくよく見えたのですが、ちょっと霞んでいました。

今日もいつもの公園にてカワセミ。
DSC_1907.JPG
最初飛んできたときはかなり近く(3~4mぐらい)へ来てくれたのですが、
撮る間もなくすぐに遠くへ。(写真の中央にいます)
今日も飛び出しを・・・
DSC_1908.JPG
トリミングして拡大
DSC_1908_01.JPG

近くの枝に止った後ダイブしてお魚ゲット。
DSC_1912.JPG
ダイブの瞬間は・・・やはり撮れません[もうやだ~(悲しい顔)]

ここでも飛び出しを狙って。
DSC_1920.JPG
暗かったのでシャッタースピード落としていたのをすっかり忘れてました[あせあせ(飛び散る汗)]
ピントも合ってないし[ふらふら]
やはり飛んでいるところは難しいです[ふらふら]


今日のおまけ。
今日の夕方の空。
DSC_1930.JPG
こんな感じの雲が出ていました。
うろこ雲かな~?ちょっと違うような感じがしないでもないですが。

さて、三連休初日。今日から旅行にという方もいらっしゃったでしょうか。
仕事からの帰宅時は伊豆方面への車が多かったです。
朝の出勤時は車が少なくて楽なんですけどね。
連休中は道路も混雑しますので運転される方は十分注意しましょうね!

10月に入ってからの未公開写真 [雑]

10月に入ってまだ5日。もうネタが無いので蔵出し写真で・・・[たらーっ(汗)]

一応、未公開写真だと思いますが・・・
まずは鳥たち。
カルガモ。
DSC_1781.JPG
よく行く公園の池には秋になるとだんだん増えていきます。
夏はほとんどいません。
だから、未だにチビちゃん達を見てないんです[もうやだ~(悲しい顔)]

結構近くまで来てくれたカワセミ。
DSC_1760.JPG
運がいいのかたまたま偶然かここ最近よく見る事ができます。

ガビチョウ
DSC_1864.JPG
繁殖期にはよく見る事ができましたが、最近は声だけが多いです。

続いて花。
自宅で咲いていた花。
DSC_1840.JPG
何だろう?

フネツリソウ
DSC_1843.JPG
柿田川公園にたくさん咲いていました。
ちょっと変わった形の花のような感じがしましたが・・・そうでもないでしょうか?

セイタカアワダチソウ
DSC_1867.JPG
よく行く公園でたくさん咲いてます。
この花って夏の花のような気がしてましたが秋の花?だったのかな。

薄もあちこちでよく見かけます。
DSC_1744.JPG

この景色は東名高速愛鷹SA付近です。
DSC_1743.JPG
この辺りは茶畑が多いです。愛鷹茶って言うのだそうです。

この辺りからの駿河湾。
DSC_1748.JPG
台風一過でよく見えました。
海の向こうに見えるのが大瀬崎です。
スキューバーダイビングのスポットとしても有名なところですね。


さて、世の中は明日から三連休。気候もいいですし天気もまずまず良さそう。
皆さんはどこかお出掛けになるんでしょうかね。
私は仕事なので普段通りです[たらーっ(汗)]
皆さん良い週末をお迎えくださいね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。