SSブログ

赤い花 [雑]

先日、山中城から帰る途中、道端の畑に咲いている花が目に留まった。
DSC_0911.JPG
花はハイビスカスや立葵の様な感じ。
でも結構大きいです。よく見るハイビスカスよりもかなり大きな花。
調べてみたところ、モミジアオイ(紅葉葵)という花なんだとか。

DSC_0915.JPG
蕾はこんな感じ。
原産は北アメリカで葵科。ハイビスカスの仲間なんだとか。

DSC_0914.JPG
立葵や芙蓉などはよく見かけますがこの紅葉葵は初めて見ました。

DSC_0912.JPG
夏らしさを演出してくれるそんな花の一つになりそうです。

柏谷公園でアオサギとハクセキレイ [公園(その他)]

昨日、山中城跡の帰りに自宅近くの柏谷公園へ寄ってみた。
DSC_0923.JPG
山中城では霧が出ていたのですが、平地へ降りてくると陽も差していました。
蝉がたくさん鳴いていました。
探してみるとクマゼミとアブラゼミが並んでいました。

睡蓮のある池に行ってみようとするとその方角にアオサギが!
DSC_0924.JPG
距離にしたら20mぐらいでしょうか。
DSC_0927.JPG
ベンチのすぐ近くにいました。
この公園ではよくアオサギは見かけるのですが、だいたい木の上とかなんです。
池は小さいのでそこでは見ないです。
この後、飛んで行ってしまいました[がく~(落胆した顔)]

池に向かいながら何かいないかなぁ~と探しているとハクセキレイ。
DSC_0928.JPG
まだ子供でしょうかね。
芝生の上を歩いています。

DSC_0932.JPG
こっちに向かってきます。

DSC_0933.JPG
こんな坂道だってへっちゃらだ~い! って感じですかね~

DSC_0934.JPG
下に到着。到着後、目の前の私に気が付いた?のか・・・

DSC_0935.JPG
飛んで行ってしまいました[たらーっ(汗)]

飛んで行った先はすぐ近くの池から流れる小川なんですけど
DSC_0937.JPG
最近、こんな感じのハクセキレイの子供?をよく見かけます。

池には睡蓮があるのですがもうお昼過ぎ、花は咲いていませんでした。
池の縁にシオカラトンボ
DSC_0940.JPG

今日のおまけ
じゃん!
DSC_9748.JPG
じゃじゃん!
DSC_9757.JPG
じゃぁ~~ん!
DSC_9751.JPG
今日は珍しくカメラ目線頂きました[わーい(嬉しい顔)]
ポヨを撮るときはこちらに気を向けるためにファインダーは覗いてません。
レンズだけ向けて適当に撮ってます。
まぁ、じゃぁ~~ん!なんて言うほどではないんですが・・・[たらーっ(汗)]

山中城 [お出掛け]

今日は仕事がお休みでしたので、どこかに出かけようと思っていましたが朝から雨[雨]
ちょっと出鼻をくじかれた感じでしたが、10時頃には雨も上がりましたので出掛けることに。
この時期、伊豆方面は渋滞しているのでそれを避け、三島市にある山中城跡へ行ってみることに。

国道1号線に入り東京方面に10kmほど。
国道1号線も下りは混んでいましたが、登りはスイスイ[るんるん]です。
で、すんなり到着!
DSC_0854.JPG
山中城は戦国時代に北条氏によって建てられた山城。
小田原城を守る西の最重要拠点だったそうです。
しかし、豊臣秀吉の北条征伐では豊臣方7万の兵に対して北条方4千の兵では到底対抗できず、
わずか半日で落城してしまったそうです。

到着すると外は霧[ふらふら]
DSC_0857.JPG
写真は駐車場からすぐの三の丸堀ですが、霧で景色は全く見えません[もうやだ~(悲しい顔)]
1km手前は全く問題なかったのに[exclamation]

三の丸堀の横を通って行くとその先に池があります。
DSC_0859.JPG
ここは田尻の池。睡蓮がきれいに咲いていました。
DSC_0862.JPG
DSC_0866.JPG
お昼時でしたがまだ花を開いていてくれてました。
睡蓮が咲いているなんて思っていなかったので広角レンズしか持ってこなかった[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

さらにこのすぐ先には別の池。
DSC_0870.JPG
箱井戸の池です。
箱井戸の池の方がちょっと高い所にありこちらが飲料用に使われていたようです。
箱井戸の池から田尻の池に水が流れていく仕組みになっていて水の腐敗などを防いでいたようです。
(田尻の池からさらに三の丸堀に流れていくようです)
下段にある田尻の池は洗い場や馬の飲料用に使われていたようです。

こちらの箱井戸の池にも蓮があります。
DSC_0871.JPG
こちらは赤色の蓮の花でした。

池から坂道を登って二の丸。
ちょっと高い位置にあり物見台なんかもあったりするのですが・・・
DSC_0876.JPG
DSC_0877.JPG
この霧ではね~[ふらふら]
この橋の先に西の丸があり、そこからの眺望も良さそうだったのですが、
この霧で行ってもね~[たらーっ(汗)]
反対側の本丸の方へ行ってみることに。

本丸の手前に堀があります。
DSC_0879.JPG
橋の下はこんな感じ。
DSC_0880.JPG
こんな凹凸になっているのですね。

橋を越えてすぐが本丸。
DSC_0883.JPG
この藤棚の場所に本丸があったそう。
本丸のすぐ下には食糧庫。
DSC_0884.JPG
この辺りには武器庫などもあったようです。

本丸のすぐ近くには大きな杉の木。
DSC_0885.JPG
矢立の杉と呼ばれている樹齢約500年の杉の木です。
周りの木よりも一段高い木なのですが、この霧でその様子もよくわからず[もうやだ~(悲しい顔)]

まだまだ周るところは他にもありましたが霧が出てますのでこの辺で帰ることに。
近いからまた来ることはできますしね。
この辺りから1号線に出られる道があるのでそちらを通って。
樹齢600年といわれるカシの巨木もありました。
DSC_0890.JPG
この辺りは三島市と函南町の堺付近で、近くには函南原生林があります。
樹齢何百年といったような木が多いです。

国道1号線に出て民家の庭にはコスモスが咲いていました。
DSC_0892.JPG
コスモスを見ると秋が近づいているなぁと感じますね。

こちらはクチナシ。
DSC_0891.JPG
まだ咲いてるんですね。山の方だからなんでしょうか?
5mほど手前に来るとその香りがプ~ンとしていました。

1号線から旧東海道の石畳の道には芝切地蔵尊がありました。
DSC_0894.JPG
その昔、巡礼姿の旅人がこの地で急病で亡くなったそうで、
その時に地蔵尊として祭ってくれれば村人の健康を守ってあげますと。
その言葉通りに地蔵尊として祭り、供養の日には小麦饅頭を作っていた親戚に振る舞っていたそうです。
その小麦饅頭が美味しいと評判になり、縁日には参拝者に良く売れたそうです。
その収益でここの集落の1年間の費用を賄えたとか。

すぐ近くには山百合が咲いていました。
DSC_0897.JPG
DSC_0898.JPG

旧東海道をほんの少しだけですが歩きました。
DSC_0907.JPG
山中城跡は箱根の関所と三島宿との中間なんですね。
天下の険といわれた箱根の峠越えは昔も今も(歩いて越えるという意味で)大変なんでしょうね。
DSC_0909.JPG
これから三島宿の方へ向かうのでしょうか。
気を付けて歩いて行ってくださいね~


さて今日は天気があまり良くないのですが、
昨晩にはペルセウス座流星群がピークを迎えているのだそうです。
昨日も今日も曇り空で星空が見れない状態[もうやだ~(悲しい顔)]
ペルセウス座流星群は三大流星群の一つで、今の時期は月明かりが少なく良く見えるそうです。
私もここ2~3週間ぐらいでたまに流れ星を見ることがありました。
ピーク時に見れなかったのは残念でしたがまだしばらくは見れると思うので、
星空がよく見える日の北東にあるカシオペア座(Wの形をしてますよね)付近をよく見てみようと思います。
皆さんも機会があれば星空を眺めてみてはどうでしょうか。

三脚 [カメラ]

先日、花火を撮りに行った時、ちょっと歩くので持ち運びに便利な小さな三脚を購入。
DSCF4388.JPG
これなんですが、重さが300gほど。
DSCF4389.JPG
長さは比較にマジックペンを置いてみましたが25cmくらいでしょうか。
足を伸ばすとこのぐらい長くなります。
DSCF4390.JPG
だいたい70cmほどの高さになります。(説明書捨ててしまったのでよくわかりません[がく~(落胆した顔)]
花火はこの三脚に一眼デジカメを載せて撮りました。
造りはちょっと貧弱そうですが、重たい望遠レンズでも付けない限りは大丈夫そうです。
基本コンデジを載せるぐらいがちょうど良さそうです。
バッグにひょいっと入れて簡単に持ち運びできますので旅行などに便利そうです。
集合写真を撮るのに良さそうです[わーい(嬉しい顔)]

今日のおまけ
さて、ネタが無い時のお助けマン!
DSCF4394.JPG
お久しぶりのポヨさんです。元気ですよ~[わーい(嬉しい顔)]
カメラ嫌いなので写真は・・・なんですが[たらーっ(汗)]
カメラ向けている時はホントつまらなそうな顔をするんですよ[がく~(落胆した顔)]

もう一枚。
DSCF4396.JPG
すぐ顔をそむけてしまうので、何とか気を引きながら撮りました。
さっきの写真よりはいい顔かな[わーい(嬉しい顔)]

さて、お盆休みに皆さん入ったでしょうか。
今日の帰宅時にバイパスの下り線は混んでました。
私は登りでしたので結構スムーズに帰ることができました。
伊豆方面に向かう136号線では混むかなと思ったのですが意外と空いていました。
朝の7時ぐらいは渋滞してましたけど。
お盆休みは実家に帰省とか旅行へと出掛ける方が多いと思いますが、
気を付けて楽しんできてくださいね。
私は普通に仕事ですので・・・いつも通りの生活です[もうやだ~(悲しい顔)]
来月中旬に神戸へ行く予定ですので、それまで頑張って旅行費稼ぎます。

我が家の花 [雑]

夏の我が家は花がちょっと少ない。
この花がたくさん!って感じではないのですが、それでもちょっとずつ咲いています。
それではまとめてどうぞ!
P8090704.jpg
P8090706.jpg
P8090712.jpg
P8090713.jpg
P8090715.jpg
P8090717.jpg
P8090718.jpg
P8090725.jpg
P8090726.jpg
P8090729.jpg
総勢10種類。これに先日アップした百日草も咲いています。
こうやって見ると意外と咲いてる?
種類はありますがそれぞれにボリューム感がなく少ないように見えてしまいます。
今回はオリンパスのE-PL1sのアートフィルターを使ったり使わなかったりして撮ってみました。
最近のデジカメにはいろいろなフィルターが付いていて楽しめますね。

花を撮っていたらトンボがいました。
P8090722.jpg
やはり名前はわかりません(^^;

さて、今週末は天気が悪くなる?ようですが、ここのところ雨が少ないので恵みの雨となるでしょうか。

そろそろお盆休みに入ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日の仕事帰りは道路が混んでましていつもより時間がかかりました。
明日あたりはもっと混むのでしょうかね~(><)
お盆休みはお出掛けという方もいらっしゃると思いますが、
事故など無いようお気を付けて楽しんできてくださいね(^^)/

出し忘れ [お出掛け]

いやぁ~ 今日も暑かったです(><;)
昨日に続き今日もお休みだったのですが、結局出掛けず。

・・・ということで、ネタは無いはずだったのですが...

先日、南伊豆へ蓮の花を見に行った時の蓮以外の写真がありました。
もう2週間ほど前になりますが(^^;)

蓮を見た後、南に移動。
南伊豆の南と言えば石廊崎方面。
石廊崎からちょっと西に南伊豆町ジオパークビジターセンターへ
DSC_0343.JPG
ジオパークというのは重要な自然の遺産を含む、自然に親しむための公園ということらしい。
世界的には世界ジオパークネットワークという組織がジオパーク認定活動を行っており、
日本では洞爺湖有珠山ジオパークなど5ケ所が認定されています。
日本では日本ジオパークネットワークが認定活動を行っていて、20の地域が現在認定されているそうです。

で、伊豆(伊豆半島)はというと、まだ認定されていません。
それはこういった伊豆半島全体でのジオパーク構想というのが2009年からで、
現在、県や伊豆13市町、観光協会などが色々協議したりしているようです。

説明が長くなってしまいましたが、南伊豆町ジオパークビジターセンターからの眺望。
DSC_0339.JPG
DSC_0344.JPG
ちょっと靄がかかってますがいい景色です。
スッキリ晴れていれば伊豆大島あたりも見えると思います。
この辺りの海は観光遊覧船もあって海からも楽しめます。
もちろん海水浴も盛んです。
ただ、この時期の海水浴場はどこも混んでいて、駐車場などもこの時期だけ有料になったりします。
駐車料金で1,500円もかかるんです(私が通ってみた中で1,500円が最高金額でした)。
本当は海の近くまで行こうと思ったのですが、
海水浴するわけでもないしということで上から眺めただけでした。
9月以降は駐車場料金も無料に戻りますので(一部で年中有料のところあり)、
海水浴が目的でなければ9月以降に行くのがお勧めです。

2時間かけて南伊豆まで来て蓮の花と海を見ただけではもったいないので、
南伊豆町の西の方に天神原植物園というのがあるので行ってみました。
DSCF4332.JPG
ササユリの里と書いてありますが、6月ごろササユリが見頃なんだそうで、
私が訪れた7月の終わりごろでは花も少なかったです。

少ない花の中でも目についたのがこの花。
DSCF4334.JPG
DSC_0373.JPG
カワラナデシコ(川原撫子)。
花びらに切れ込みがあるようでとてもきれいな花でした。

他の花もまとめて。
DSC_0353.JPG
DSC_0355.JPG
DSC_0358.JPG
DSC_0371.JPG
DSC_0363.JPG
DSC_0384.JPG
小さな花が多かったのですが蝶も飛んで来たりしていました。

ちょうどお昼頃で暑かったのですが、ホオジロが一生懸命囀っていました。
DSC_0367.JPG
こちらはホオジロの幼鳥でしょうかね。
DSC_0374.JPG

最後はトンボ
DSC_0381.JPG
トンボは最近よく見かけますが名前はわかりません。

さてロンドンオリンピックも終盤に入ってきました。
昨夜は女子レスリングで2人とも金メダル!
素晴らしい活躍でしたね。
今日はこの後女子サッカーの決勝。
ぜひ頑張ってほしいです。

この時期に・・・ [雑]

暑い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は休みになるとグゥ~ダラ~としています(~~;)
おかげでネタが全くありません(><)

ネタが無い時にはまずは自宅の花。
DSCF4384.JPG
玄関前では百日草が咲いています。
後はベゴニアが咲いていますがちょっと寂しい感じ。

他には咲いていないかとみてみると・・・

あっ・・・あれは!
DSCF4387.JPG
DSCF4385.JPG
DSCF4377.JPG
藤の花が咲いていました(^^)

我が家の藤、もちろん4月後半にちゃんと咲きました。
DSC_6384.JPG
4月23日。同じ藤の木の花です。

なんでも我が家の藤は時期外れの今頃どころか、秋ごろまでちょくちょく咲くようなのです。
4月の時期に比べると今は花の数は少ないのですが。
なんでだろうね~ と母も不思議がっていました。

藤の花を見ているとトンボがすぐ目の前にとまりました。
DSCF4379.JPG
ちょっと離れて望遠にして撮ったのですが動く様子がないので、
コンデジのズームを一番広角にして接近して撮ってみます。
DSCF4382.JPG
その距離2~3cmぐらい。ジッとしているものですね~
このくらい近づいてもジッとしていてくれるとホント助かります(^^)

さて、ここのところ暑さに参って散歩に行くのも嫌になっています(><)
今日は仕事が休みだったのですが、涼しいお店の中で過ごしていました。
家にいるとクーラーかけてしまうので(^^;)
明日もお休みですがどう過ごしましょうかね~
8月に入ってカメラ持ってほとんど出掛けてないのでどこかへ行こうかな~。
体動かさないと腹が引っ込まないし(~~;)
まあ、暑いのでボチボチっと行こうと思います。

花火 [お出掛け]

猫踊りイベントのフィナーレとなる花火。
簡単な閉会式を行った後、花火が始まります。
DSC_0787.JPG
始まりました。
花火を打ち上げているところは100m程先。結構近くで見ることができました。
地元のお祭り&他でもあっちこちで花火大会があったので、いい場所で観ることができました。

ここからはコメントなしで最後まで。
DSC_0789.JPG
DSC_0790.JPG
DSC_0793.JPG
DSC_0795.JPG
DSC_0798.JPG
DSC_0803.JPG
DSC_0809.JPG
DSC_0810.JPG
DSC_0812.JPG
DSC_0815.JPG
DSC_0822.JPG
DSC_0827.JPG
DSC_0832.JPG
DSC_0833.JPG

地元のお祭りなんでわずか10分程の花火でした。
2時間も待って10分って・・・(~~;)
大きな花火大会に比べればちょっと寂しい感じですが、
すぐ近くの特等席で見れましたし±0ってところでしょうか。
混雑しているところではこうは近くでは見れませんから。

さて、ロンドンオリンピックも中盤に差し掛かって来たでしょうか。
毎日、日本選手の活躍や世界のトップ選手のパフォーマンスにテレビの前にクギ付けになっています。
先日は体操の内村選手の個人総合を見て夜更かし。
翌朝から寝不足で仕事してましたよ(~~;)
今晩も陸上男子100m決勝!に室伏選手が出場するハンマー投げ!
まだまだ見所満載で寝不足が続きそうです。

かんなみ猫踊り [お出掛け]

今日は地元函南町(かんなみちょう)のイベント、かんなみ猫踊りが行われました。
もともと猫踊りは函南町の丹那という地域に伝わる伝承から地域の町おこしで始まったそうです。
地域の盆踊り的な夏祭りから、町を挙げての夏のイベントに次第になっていったようです。
ちょうど猫踊りが始まったころ私は高校生で実家を離れ下宿していましたので全く知りません(^^;
数年前にそんなイベントがあるのを知り、今回ようやく見に行ってきたのです。

今日はお天気が良くメッチャ暑い(><;)
午後3時からイベントは始まったようですが、出かけたのは午後6時前。
あまり早く行くと溶けそうでしたので・・・

会場に到着。
DSC_0754.JPG
会場は狩野川の河川敷にあるグランド。
芝生のグランドいっぱいに人がいます。

少し近くまで行って。
DSC_0744.JPG
子供たちの踊りがちょうど終わったところ。
この後、3人以上のチームによる創作ダンスのコンテストがありました。
DSC_0750.JPG
トップバッターはこんな小さな子供たち。

次に控えるチーム。
DSC_0751.JPG
色々な衣装を着ていますが、どのチームにも共通しているのは顔の化粧。
白粉に猫の髭を描いた化粧を皆しています。

こちらは司会の青年団の人。
DSC_0745.JPG
顔全体に白粉を塗るタイプと鼻より下だけ塗るタイプと化粧にも2通りあるようです。

コンテストが半分過ぎたところで、地元のヒーロー?が登場。
DSC_0766.JPG
イズカイザーと言うそうで・・・(^^;

だんだん太陽も沈み暗くなってきました。
DSC_0769.JPG
DSC_0774.JPG

最近気になっていた富士山の灯り
DSC_0776.JPG
判るでしょうか?
よくわかりませんが、登山している方の灯りなのでしょうか?

コンテストが終わるとお祭りもフィナーレが近づいてきます。
最後は花火で締めです。
花火は次回にお届けします。

さて、この猫踊りや元になった伝承は、テレビなどにも取り上げられています。
まんが日本昔話では類似した話が放送されたそうで、それをきっかけに猫踊りが始まったそう。
NHK衛星第2で放送された絶対少年というアニメでは物語の前半の舞台が
伊豆の片田舎の神凪(かんなぎ)町田菜(たな)で、
函南(かんなみ)町丹那(たんな)がモデルになっているそうです。
アニメにも猫踊りが出ているそうです。
私は見たことはないのですが、興味がある方はDVDが出ているようですので見てみてはどうでしょうか。


暑い日が続いてます。
休みの日でも外に出るのが嫌になってしまいます。
ということでネタ切れが・・・
暑いうちはたまに更新という感じになりそうです。
皆様も熱中症など体調にはお気を付けくださいね。

アンドロメダ銀河ってどこ? [雑]

今日(8/1)の夜はようやく晴れ、星空を見ることができました^^
しかし、こんな時に限って・・・
DSC_0743.JPG
満月? まん丸のお月様です。

かなり月明かりが強くて、いつもならもう少し星が見えるのですがちょっと見えにくかったです。

今回はアンドロメダ銀河を探してみたのですが、どうにも見当たらない(><)
双眼鏡を持って行って見てみたりしたのですが・・・
とりあえずこの辺りでは?というところを撮ってみましたがうまくいくませんでした。

仕方がないので広角でカシオペア座辺りを撮ってみます。
IMGP1167.jpg

この画像からトリミングしてみます。
IMGP1167-1.jpg
中央から右側半分の画面の中央やや下あたりにそれらしきものが^^
これかなぁ~!
とりあえず位置は判ったので次にはもうちょっといい写真を撮ってみたいです。

最後にカシオペア座周辺の天の川。
IMGP1170.jpg
月明かりが邪魔してこちらもうまく撮れませんでした。
半月後ぐらいにまた気持ちよく晴れて欲しいところです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。