SSブログ

カワセミ [愛鷹広域公園]

昨日(8/30)、出勤時間がいつもより遅かったので、出勤前に公園へ。
さて、そろそろ仕事へ!という時間になるとようやく現れます[わーい(嬉しい顔)][がく~(落胆した顔)]
DSC_0558.JPG
DSC_0560.JPG
木の陰でちょっと暗い場所ですが、比較的近くで見ることができました。

トリミングしないとこんな画角。
DSC_0553.JPG
もう少し近くへ来ないかなぁ~

大きくアップで!
DSC_0552.JPG
DSC_0561.JPG
この日はダイブするところは見れなかった[たらーっ(汗)]
まぁ・・・撮れませんけどね[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]

今日で8月も最後です。
今日は仕事がお休みですので探鳥にでも行って見ます[わーい(嬉しい顔)]

夏の富士山 [雑]

8月25日夕方。
DSCF4464.JPG

8月26日朝。
DSCF4465.JPG

先週は良いお天気が続き富士山がよく見えました。
頂上近くの白いのは雪なんでしょうかね。
私は夏の富士山よりも雪化粧した冬の富士山の方が好きなんですけどね。
まだまだ残暑厳しいですが、富士山の上は涼しいんだろうなぁ~(もしかして寒い?)

わたの花 [雑]

先日頂いた綿の苗。
もう少しで咲きそうな蕾があったのですが、すっかり確認を怠り[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
すでに花が終わった後[ふらふら]
DSC_0488.JPG
この蕾のような膨らんだところからそのうち種が出てくるのでしょうね。
その時、一緒に皆さんご存知のふわふわの綿が出てきます。

しか~し[exclamation] 蕾はまだあったので、そちらは今きれいに咲いています。
DSC_0486.JPG
DSC_0478.JPG
DSC_0475.JPG
DSC_0484.JPG
DSC_0479.JPG
DSC_0487.JPG
今咲いているのは1輪だけ。
この後も蕾は今のところ無いので今日写真が撮れてよかった。

わたの花を撮るために折角マクロレンズを付けたので、近所の花を撮ってみました。
撫子
DSC_0489.JPG

花虎ノ尾
DSC_0492.JPG
この花はマイナスイオンを出すのだそうです。
うちにも植えようかな~

最後はわたの花に似ているという花。
DSC_0495.JPG
オクラの花です。
オクラもなっていましたが撮るの忘れてました[がく~(落胆した顔)]
わたの花もオクラの花のように次第に中心が黒くなってくるようです。
今年は葵科の花をたくさん見た気がするなぁ~


さて、今日は曇り空で時折太陽が顔を出す感じ。
比較的過ごしやすかったような気がする...
日が差すとまだまだ暑いですけどね。
8月も残すところ後3日。
子供のころは夏休みの宿題のラストスパートに入るころだな~[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
休みなのになぜ勉強しなきゃいけないのだぁぁぁ~~ とよく思ったものです。

もうしばらくは残暑が続きそうですが頑張って乗りきりましょう。


今日のおまけ
今日のお月様。
DSC_0503.JPG
300mmで撮影。トリミングしてあります。
満月があと2日後ぐらいに近づいてきて月明かりが結構明るい。
こんな日は星空もよく見えないのです[たらーっ(汗)]
今、北海道へ行っているやなぼーさんは北海度の星空を満喫できているのかな?
きっと今頃は違う星(サッポロって言ったらね)を味わってることでしょう[がく~(落胆した顔)]
そういえば神戸へ行く日は新月に近いなぁ~。
六甲山あたりなら星空見えるのかな?
星空よりも神戸の街の夜景を楽しんだ方がいいかもしれませんね。

久しぶり?の鳥とまたまたトンボ [愛鷹広域公園]

なんだか久しぶりのような気がしてますが鳥さんです。
まずはアオサギ。
DSC_0319.JPG
DSC_0350.JPG

かなり暗いですが[がく~(落胆した顔)] ホオジロ。
DSC_0353.JPG
DSC_0354.JPG

鳥さん最後はカワセミ。
DSC_0423.JPG
DSC_0426.JPG
DSC_0432.JPG
DSC_0441.JPG
カワセミは暗い所にいたのでISO1600(前の2枚)と3200(後ろ2枚)で撮影。

続いてトンボ。
DSC_0141.JPG
赤とんぼ(名前がよくわからないので[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
たくさん飛んでいるのを見かけると秋を近くに感じられますね。

オニヤンマ
DSC_0306_01.JPG
DSC_0408.JPG
DSC_0455_01.JPG
1枚目、結構うまく撮れたような感じですが切れてしまいました[もうやだ~(悲しい顔)]

シオカラトンボ
DSC_0346.JPG
DSC_0396.JPG
2枚目は雌なんでしょうか。


さて、残暑厳しい日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はこの暑さでバテてます[ふらふら]
ほんと早く涼しくなってもらいたいです。

今日のおまけ
DSC_0178.JPG
アオスジアゲハ3連!

地元で星空 [星空]

自宅から車で20分程行くと丹那という地域があります。
先日紹介した猫踊りの元の言い伝えのある地域で、特産品は牛乳。
ここで作られた丹那牛乳で私は育ったといっても過言ではありません。

丹那という場所は盆地で周りが山に囲まれているような場所。
市街地の明かりはここからは見えないのです。
ここへ来ると自宅近くで見るよりかは格段に良く見えます。
DSC_0757.JPG
南の方角。
この日(一昨日)は薄らとした雲が多くてこんな感じでしたが、それでもよく星は見えました。
住宅の明かりが少ないので一緒に撮ってみました。

こちらは西の方角。
DSC_0753.JPG
左側の山の上付近は明るいのですが、この方向に市街地があります。
右半分の真ん中あたりにやや高いビルのような建物がありますが、
ここが丹那牛乳の工場?です。
西の明るい方角を除けば3分程度の露出では問題なく撮影できそうな感じです。

この日もアンドロメダ大星雲にチャレンジです。
70-300mmレンズを付けてまずは広角側100mmで30秒撮影。
DSC_0098.JPG
この日は長時間ノイズカットの機能をOFFにしました。
いつもは機能をONにして撮影していたのですが、
OFFにした方が星雲の淡い光が写るような感じです。

次は210mmで2分間撮影。
DSC_0106_01.JPG

300mmで3分の撮影。
DSC_0108_01.JPG
いずれの写真も星雲がよくわかるように画像編集しています。
ポータブル赤道儀のポラリエを使っての撮影でしたが。
極軸合わせが思うようにいかなくて星が流れてしまいます。
もともと広角での利用を想定してポラリエは作られていますので、
100mmを超える望遠での撮影は厳しいです。

ちなみに画像編集なしの300mmの写真。
DSC_0108_02.JPG
D7000 300mm F5.6 181秒

3分程露出して白飛びしないだけ良い環境なのかもしれません。
5分ぐらいの露出時間ならばもう少し淡い光も出るのでしょうかね。
まあ、星撮り初心者としては十分楽しめます。

昨日も撮りに行ってきたのですが月明かりがかなり明るくて...[もうやだ~(悲しい顔)]
次の新月近くまでちょっとお休みかな。
その頃になったら仕事がお休みの前日にでも撮りに行ってみようかと思います。

奇跡の1枚か! [雑]

またトンボを撮りに行ってきました。
DSC_0054.JPG
DSC_0024.JPG
愛鷹広域公園の池でギンヤンマが行ったり来たり。
ほとんどが1枚目のようなボケボケ~の写真ばかりです。
たまに2枚目のような写真も撮れます。
平均して2枚目ぐらいがよく撮れていれば期待できるのですが[たらーっ(汗)]

そんな中、撮った写真を見直していると・・・
DSC_0071.JPG
これがトリミングなしの画角。
トリミングしてみると・・・
DSC_0071_01.JPG
おぉぉぉ~~[exclamation]
偶然にしても良く撮れたものです[わーい(嬉しい顔)]
まさに奇跡の1枚。
もう1度撮れと言われても無理で~す[あせあせ(飛び散る汗)]

さて、夏の高校野球甲子園大会も終わり、8月も残り1週間ほど。
9月に入ると秋って感じがしてきます。
まだまだ残暑厳しいですから、早く涼しくなってほしいものです。

今日のおまけ
昨晩は星を見に地元の山の方へ行ってきました。
薄い雲が多かったのですが、たくさんの星が見えました。
IMGP1208.jpg
以前にもここには星を見に来ているのですが、
この日は空気が澄んでいた?のかどうかわかりませんがいつもより多くの星が見えたのです。
そして流れ星も何度か見ることができました。
偶然でしたが1枚だけ写っていました(写真下側)。

百合 [愛鷹広域公園]

今日は仕事帰りに公園に寄ってみました。
陽も沈んだ直後?ぐらいで夕焼けでも撮って帰ろうかと思ったのですが、
黒く低い雲があって雰囲気的にはもう一つ。
周りを見てみると園路燈の灯りを受けて百合の花が咲いていました。
DSC_9979.JPG

毎年、この公園では百合を見ますが、今年は例年よりも花がすこし多く咲いているような気がします。
DSC_9973.JPG

DSC_9977.JPG
調べてみると高砂百合というようです。
百合もいろいろな種類があってなかなか覚えるまではいかないです[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

DSC_9981.JPG
こうやって街灯などの明かりを利用して撮るのも良いかもしれませんね。

いい天気でした [星空]

昨晩は午後9時まで仕事でした。
午後8時ぐらいからは暇で[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]空を見てみると雲のないいい星空です[ぴかぴか(新しい)]
これはチャンス!とばかりに車に積んでいたK-rとO-GPS1を出してきて早速準備。
そのまま職場で星空撮影となりました。

夏の大三角
IMGP1182-2.jpg
IMGP1182-3.jpg
写真上にあるのがベガ(織姫星)、その下がデネブ、写真右がアルタイル(彦星)です。
私の住んでいる辺りでは七夕といえば7月7日(今の暦で)。
この時期は梅雨の時期と重なり晴れない日が多いので星空を眺めようとしてもダメなんですよね。
地域によっては旧暦の7月7日、今の暦に直して8月7日あたりに七夕祭りを行うところがありますよね。
こっちの方が星空を見れる確率高いので良いなぁなんて思っています。

職場は市街地から外れて少し山の方にあるので、
肉眼で見る分には市街地で見るよりかは多く星を見ることができます。
写真で撮るとなるとやはり光害があって難しいです。

今回はO-GPS1を使ってアンドロメダ大星雲を撮ってみることに。
55-300mmのレンズで170mmで撮影
IMGP1195.jpg
K-r 170mm F4.5 20秒

300mmでも撮ってみました。
IMGP1199.jpg
K-r 300mm F5.8 30秒

もうちょっとうまく撮れるかと思ったのですがうまくいかないものです[もうやだ~(悲しい顔)]

最後にもう一度天の川を
IMGP1206.jpg
天体には全然詳しくはないのですが星空を眺めるのは好きなんですよね~
また八丈島のように肉眼でも天の川が見れるようなところへ行きたいものです。

さて、お盆も過ぎて少しずつ暑さも和らいできているでしょうか。
そろそろ朝の散歩も再開しようかと思っています。
朝って言ってもそれほど早い時間ではありませんが[たらーっ(汗)]
まだまだ日中は暑いですので皆さんも熱中症などにはくれぐれもご注意くださいね。

ギンヤンマ [愛鷹広域公園]

最近は暑いのと忙しいのとで公園を歩くことが少なかったのですが、
久しぶりに歩いてきました。

せせらぎの径にはシランが咲いていました。
DSC_9838.JPG

今日はここからは昆虫。
まずは夏の定番、アブラゼミ
DSC_9830.JPG

こちらはニイニイゼミかな?
DSC_9953.JPG
保護色でわかりにくかった[たらーっ(汗)]

セミの次はトンボ。
DSC_9835.JPG
暗くてブレブレ[ふらふら][あせあせ(飛び散る汗)]

このトンボの正体は・・・
DSC_9836.JPG
オニヤンマのようです。
この写真もブレてますが一番まともでしたので[たらーっ(汗)]

よく見かけるトンボの定番?シオカラトンボ。
DSC_9850.JPG
DSC_9894.JPG
DSC_9859.JPG
止まってくれれば撮れますけど、飛んでいるところは難しい[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]

そしてこちらは止まってくれませんで飛んでいるところばかりになってしまいました。
DSC_9884.JPG
DSC_9888.JPG
これもオニヤンマかと思っていたのですが、
なんか違うような気がして調べてみたところギンヤンマのようです。

今回は70-300mmのズームレンズで撮ってます。
300mmでこれぐらいの大きさで撮ってます。
DSC_9931_01.JPG
これでも大きく撮れたほうでしょうか。
とにかく動きが不規則で突然方向転換したりするのでついていけません[もうやだ~(悲しい顔)]
さらにトリミングして拡大!
DSC_9931.JPG
羽がキラキラ輝いています。

DSC_9927.JPG
AFだとピントが全く合わなくて[がく~(落胆した顔)][あせあせ(飛び散る汗)]
MFでどうにかこうにか何枚も撮った内で見れそうなものだけ載せてます。

DSC_9913.JPG
DSC_9924.JPG
DSC_9934.JPG
少しの時間でもいいから止まって欲しかったです[もうやだ~(悲しい顔)]

最後はバッタ。
DSC_9963.JPG
キリギリスの仲間でヤブキリというらしいです。
木に登ってセミを捕まえて食べることもあるそうです[exclamation]

さて、お盆休みも今日で最後という方もたくさんいらっしゃったのではないかと思います。
楽しいお盆休みになったでしょうか[わーい(嬉しい顔)]
お盆も過ぎて暑さも一段落してくれるでしょうか?
明日からまた元気に頑張りましょうね~

透き通るような白い花 [雑]

花の苗を頂きました。
こんな花です。
CA3F0141.JPG
初めて見る花です。
花びらが白くて透き通るような感じ。
写真は苗を頂いた先で咲いていた花です。
私は蕾のついている苗を2つ頂いてきました。


この花、皆さんご存知でしょうか?
花の後にできるものはご存じだと思います。
花の後にできるのはこれです。
DSC_1924.JPG
そうです、綿の花なんです。
綿花は葵科の多年草なんだそうです。
頂いた方からは単年草と教えられたのですが調べたら多年草でした。
どうやら寒さに弱いようで冬場はもたないのかもしれないです。

CA3F0142.JPG
わたは虫がつきやすいのだそうで、頂いたときも虫がついていたので排除しました。
夏ももうそろそろ終わりな感じですが、少しでもこの白い花を自宅でも楽しめるといいです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。