SSブログ

ひな飾り [公園(その他)]

今日は2月3日、節分ですがひな飾りです。

沼津御用邸公園では2月1日~4月1日までひな飾りのイベントが行われています。

DSC_3150.JPG
上段から江戸時代、明治時代、大正時代のひな飾りです。

昭和初期のひな飾り
DSC_3146.JPG

昭和30年代
DSC_3161.JPG

大名びな
DSC_3152.JPG
江戸時代後期、沼津藩主であった水野家のひな飾りです。
大政奉還後、水野家が千葉へ移る際、世話をした地元の人がお礼に受け取ったのだそうです。

他にはつるし雛もありましたが、ちょっと目を引いたのがこちら
DSC_3157.JPG
藤で作ったつるし雛。
固い藤を水につけると柔らかく編みやすくなるんだそうです。
こちらは地元の方の創作です。

ひな飾りではありませんがこちらも藤で作ったお人形
DSC_3158.JPG
見事なものですね。

ひな飾りと言えば桃の花となりますが、さすがにまだ早い。
代わりと言ってはなんですが桜
DSC_3173.JPG
DSC_3174.JPG
こちらは河津桜。今頃からがシーズンになります。
ここの河津桜は10月の台風の影響で11月ごろから咲いているのだそうです。

水仙もたくさん咲いています。
DSC_3166.JPG
今はこの種類の水仙が咲いていますが、いろいろな種類の水仙があるようです。
DSC_3188.JPG
これからのようですね。

最後に
DSC_3197.JPG
タンポポではありません。
ツワブキです。
タンポポのように綿帽子になるんですね。


さて今日は節分。
皆さんは豆まきなどやられたのでしょうか。

私にとって2月3日は術後1年になります。
昨年の今頃は病院のベッドの上だったんです。
今ではすっかり普段の生活に戻れています。
1年前の事を思うと、今こうやって普通に生活できるのが幸せなんだなと思います。
寒い日が続いていますが皆さんも健康には気を付けてくださいね。

「鬼は~外! 福は~内!」[わーい(嬉しい顔)]

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。