SSブログ

今日はアカハラ [愛鷹広域公園]

前回記事でシロハラを見かけたとお伝えしましたが、
今日はアカハラです。
DSC_3084.JPG
DSC_3085.JPG
目の前を通り過ぎるのが見えたのでもしかしてと思ったところアカハラでした。
アカハラも今シーズン初です。
sarryさんのブログで頭の色の薄いアカハラと濃いアカハラの写真が掲載されていたのですが、
どうやら今日見たのはちょっと濃い感じ?なんでしょうか。
自分の写真を確認したのがsarryさんのブログを見た後でしたので、
頭の色の濃いアカハラは見たことないなんてコメントしてしまいました[たらーっ(汗)]
sarryさんが掲載されたアカハラはもっと頭部全体が黒い感じでしたが、
私が見たアカハラは目の周りだけ黒い感じです。
個体差があるのでしょうかね。

その他に今日見た鳥さんたちです。
モズ
DSC_3091.JPG
近くにいたのですがちょっと離れたところに飛んで行ってしまいました[たらーっ(汗)]

ジョウビタキ(雌)
DSC_3095.JPG
雄よりも雌の方が遭遇する機会が多いです。

アヒルさんがいる池に行くとすぐ近くにヤマガラが飛んできました[わーい(嬉しい顔)]
DSC_3099.JPG

池の浅瀬にはハクセキレイ。
DSC_3101.JPG

もう一羽近くにいました。
DSC_3110.JPG

アヒルさん
DSC_3120.JPG

最後にカルガモ
DSC_3117.JPG
ちょうど陽の光が反射してキラキラしている所を通過。
オートでの撮影でしたがカメラ任せでバッチリ[わーい(嬉しい顔)]

寒い日が続いてますね[ふらふら]
寒波が来ているそうで、朝起きるのが辛い[たらーっ(汗)]
週明けには暖かくなるそうなのでもうしばらくの辛抱でしょうか。
明日から2月ですね。
毎年2月はそれほど忙しくはないのですが今年は・・・なんだか忙しくなりそう。
閏年だからって訳ではないのでしょうが[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
まあ、体は一つしかないのでマイペースでやるしかないです。
ぼちぼちっと頑張ります[あせあせ(飛び散る汗)]

シロハラ [愛鷹広域公園]

今日は日中は良いお天気でした[晴れ]
風もほとんどなく、日差しが暖かく感じる一日でした[るんるん]

こんな日がお休みだったらと思うのですが、今日は仕事でした[もうやだ~(悲しい顔)]
今朝は曇り。
出勤前には小雪がちらほら。
DSC_3031.JPG
車の上にもちょっとだけ積もっていました。
でも、曇っていたおかげで放射冷却もなくそれほど寒くはありませんでした。

寒くなかったこともあって出勤前の30分ほど愛鷹広域公園で散歩。
公園に着いて早々、「おぉ!あれは!!」[目]
DSC_3034.JPG
DSC_3037.JPG
シロハラ発見。今シーズン初です。
昨年はよく見ることができたのですが、今年は今まで見れませんでした。

今年はツグミも見る機会が少ないです。
昨年は公園に行けば必ず見られた鳥でしたが・・・
今朝も見られませんでした。

カワラヒワは何羽かの群れで
DSC_3041.JPG

桜の木の上にメジロ
DSC_3043.JPG
花が咲くと絵になるんですけどね~。

最後にヤマガラ。
DSC_3052.JPG
実?の様なものをくわえています。
DSC_3053.JPG
それを足で押さえて・・・器用に食べるものです。

もう1月29日。今年も1ヶ月が過ぎようとしています。
時が過ぎるのが早い感じです。
寒い日が続いていて、布団からなかなか出られないでいるのでもったいなく過ごしているのかな。
ぼちぼち活動量を増やしていかないと・・・身に蓄えたものが[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
よ~し!2月に入ったらがんばろうっと[わーい(嬉しい顔)] (明日からがんばれよなぁ[たらーっ(汗)]

反射炉周辺にて [散歩(ご近所で)]

伊豆の国市には反射炉という史跡があります。
反射炉は江戸時代にできた鉄の精錬所です。
DSC_2984.JPG
この韮山反射炉は現存する実用化された反射炉の中では最古のもの。
日本の近代化に大きな役割を果たしたということで、世界遺産登録を目指している「九州・山口の近代化産業遺産群」の構成資産候補に昨年6月に追加されたのだそうです。
九州・山口なのになぜ静岡県?と思われるかもしれませんが、
建造当時、佐賀藩の協力を得て作られたのだそうで、
さらに当時の実用化された反射炉として(世界中で)唯一残っている貴重な史跡なんだとか。


さて、今日はこの反射炉の周辺を散策してみました。
すぐ近くには川が流れています。
DSC_2986.JPG
ここの場所は6月には蛍が見れるところでこの辺では有名なんです。
一昨年でしたかここに蛍を見に来ました。

この川沿いには小さな公園。
DSC_2985.JPG
地域の憩いの公園という感じの小さな公園です。

先ほどの川の向こう側には神社があります。
DSC_2996.JPG
以前にもこの神社には来たことがあるのですが、この神社付近でアオゲラが見られるそうなんです。
神社に着いて早々、キセキレイを見かけました。
DSC_2994.JPG
は~い!こっち向いて~~
DSC_2992.JPG
久しぶりに見たキセキレイでした[わーい(嬉しい顔)]

そして木の上にはメジロ?
DSC_2995.JPG
真下からのアングルで撮った時は何の鳥なのかさっぱり[たらーっ(汗)]

残念ながらアオゲラには遭遇しませんでした[ふらふら]

神社からさらに進みます。
ここから先は行ったことがありません。

しばらく歩いていると柿の木。
DSC_2997.JPG
たくさん実がなっています。っていうかまだこんなに!って感じです[がく~(落胆した顔)]

さらに少し進んだところに竹林が。
DSC_2999.JPG
入っていけそうなので行ってみました。

風が吹いていたので竹が揺れ隣り合う竹がぶつかる音でなんとなく不気味な感じ[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
DSC_3002.JPG
DSC_3004.JPG
風がなければ静かでいい所だと思うのですが・・・

竹林を進んでいくとなんと立ち入り禁止の看板が[exclamation][ふらふら]
そこから先へはいけないので戻ります。
DSC_3010.JPG
竹林にはヤマガラやシジュウカラがいました。

竹林を出てまた別の道へと行きます。
空には鳶が
DSC_3011.JPG
この辺りでもよく見かけます。

最初の方で出てきた川の少し上流に出ました。
DSC_3014.JPG
DSC_3016.JPG
蛍が出るということもあって川の水はとてもきれいです。

出発地点の反射炉の裏手に出ました。
こんなところに出るとは思いませんでした[たらーっ(汗)]
ここには蝋梅がきれいに咲いていました。
DSC_3027.JPG
DSC_3026.JPG

そして桜。
DSC_3018.JPG
DSC_3019.JPG
河津桜なのでしょうか?
まだほんの少しだけでしたが、もう少しで咲きそうな蕾がたくさんついていました[るんるん]
もうすぐ河津桜の時期になります。

これは・・・ユリ?
DSC_3029.JPG
ユリの花のように見えましたが・・・違うのでしょうか。

ここから見えた像。
DSC_3028.JPG
頭の上にちょんまげの様なものが。

のんびりと約1時間30分散策しました。
今回は主に鳥を探しながら歩いたのですが、ちょっと少なかったです。
その代り思いがけず蝋梅や桜が見れましたけどね。

一応、反射炉は観光名所ではあるのですが、あまり人が多くはないのでのんびりできます。
世界遺産になったら観光客が増えるのかな?
それはそれで良いのか悪いのか?

また機会があったらヤマゲラを捜索しに来たいと思います。

星を撮ってみる [カメラ]

今月6日の記事でカーナビの故障とともに「ある物」も初期不良でとお伝えしました。
その「ある物」とはこちら。
DSCF2439.JPG
DSCF2441.JPG
ペンタックスのK-rです。
このカメラ、安く売っていたのですが電子ダイヤルの初期不良でサービスセンター送りに[ふらふら]
19日にようやく戻ってきました。

すでに一眼デジカメを所有しているのに「また買ったの~[むかっ(怒り)]」という声が聞こえてきそうです[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]
このカメラを購入したのは実はこれが欲しかったから。
DSCF2443.JPG
GPSユニット「O-GPS1」。
DSCF2445.JPG
O-GPS1をカメラに付けた状態

これはデジカメの撮影データにGPS情報を記録できるもの。
「GPS機能なら私のコンデジにもあるよ[exclamation]」と言われそうですが[たらーっ(汗)]
このO-GPS1、普通のGPS機能だけでなく「アストロトレーサー」という機能がある。
簡単に説明すると星の追尾撮影ができるのです。
カメラの手振れ補正機構とGPSの情報を使って行うようです。

通常、星の追尾撮影をするのに赤道儀というのが必要なのですが、
赤道儀に自動追尾システムをつけて購入しようとするとかなり高価なんです。
で、このO-GPS1が発売(昨年6月)された当時から注目していたのですが、
私はペンタックスのカメラを持っていなかったので躊躇していました。
ここでK-rが生産終了ということで思い切って購入してしまいました。

早速、星の撮影をしてみました。
まずはアストロトレーサーを利用しないで通常の固定撮影。
IMGP0913.jpg
IMGP0913(1).jpg
K-r DA L 18-55mmF3.5-5.6AL 焦点距離40mm F4.5 SS65秒 ISO200
下の写真はオリオン座三ツ星付近でトリミングしたもの。

約1分間の撮影でこれだけ星が動いています。

そしてアストロトレーサーを使って撮ってみました。
IMGP0911.jpg
IMGP0911(1).jpg
K-r DA L 18-55mmF3.5-5.6AL 焦点距離40mm F4.5 SS60秒 ISO200
下の写真は同様にオリオン座三ツ星付近でトリミングしたもの。

1分間の撮影でしたが星が点で写っています。
いやぁ~ 感動ものです[わーい(嬉しい顔)]
カメラと三脚、GPSユニットだけで手軽に撮れるなんて[るんるん]

さて、このGPSユニットのレビュー記事をネットで調べたところ、
広角(50mmぐらいまで)は良いけど望遠はあまり良くないとのこと。
試しに300mmで撮ってみました。
IMGP0918.jpg
K-r DA L 55-300mmF4-5.8ED 300mm F5.8 SS20秒 ISO800
オリオン大星雲の辺りでトリミングしています。

20秒と短い時間でしたが星が流れています(なぜ下(上)に?)
もう少し長時間設定したかったのですが30秒だともっとひどくなっていました。


このGPSユニットは簡易追尾撮影ということで機能は限定されてはいますが、
十分楽しめそうです[るんるん]
今回は自宅前で周りが街灯などで少し明るかったので、もう少し暗い所で撮ってみようと思います。
機会があれば天の川も撮ってみたいと思っています。
それまでに少しは天文の知識を覚えなきゃいけないですね[たらーっ(汗)]

夕陽 [公園(その他)]

お久しぶりですm(_ _)m
一週間ぶりの更新です。
もう少し休む予定でしたが、整骨院での治療で肩こりでの腕の痺れもだいぶ良くなりました[わーい(嬉しい顔)]
まだ完全回復とはいきませんので、体の調子と相談しながら無理なく記事を更新していきます。
前回記事にて皆様の暖かいコメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

--------------------------------------------

今日は仕事がお休みでしたので、午前中は整骨院へ。
午後からは沼津御用邸記念公園およびその周辺へ行ってきました。
沼津御用邸記念公園はまたの機会に記事にしますが、
最後に行った沼津港展望水門「びゅうお」で夕陽を見てきました。
DSC_2770.JPG
こちらが「びゅうお」。
水門の上に展望台があり駿河湾から沼津市内など360度見渡すことができます。
展望台への入場料は大人100円(子供50円)です。

16時45分。
DSC_2820.JPG
DSC_2839.JPG
もうだいぶ夕陽が西に傾いています。

17時02分。
DSC_2846.JPG
500mmレンズで。
陽が沈み始めてきました。

DSC_2847.JPG
DSC_2849.JPG
DSC_2853.JPG
DSC_2858.JPG
夕陽が見えなくなったのは17時06分。わずか4分間の出来事でした。
今日は雲が多い日でしたが、夕方の西の空は晴れていて素敵な夕陽を見ることができました[わーい(嬉しい顔)]

そして陽が沈んだ後。
DSC_2867.JPG
ライトアップされた「びゅうお」と夕焼け。
水門の間から夕陽を撮ってみるのも面白そうですね。
今度、機会があったら撮ってみたいです。

おまけ


ちょっと休息 [雑]

週末はちょっと忙しくしていたので3日ぶりの更新[たらーっ(汗)]

更新してすぐにこんな記事となってしまいますが、しばらくブログの更新をお休みします[がく~(落胆した顔)]
昨年10月ごろから肩こりが原因と思われる右腕の痺れが最近ひどくなってきたので、
パソコンを操作する時間を減らそうというのが理由です。
仕事でもパソコンを使いますし、その上自宅でもということでかなり疲れが溜まっているようなのです。

とりあえず10日程のお休みを予定しています。
自宅ではパソコンの使用を30分以内にし、その30分で皆様のブログ記事を楽しもうと思っています。

再開したときにはよろしくお願いいたします。

DSC_2640.JPG
ちょっとお休み[喫茶店]

青い空 [雑]

今日は仕事はお休み。
眼科の病院へ検査に行ってきました[がく~(落胆した顔)]
検査直後、車の運転はできないとのことでしたので40分の道のりを歩いて・・・

今日はいい天気[るんるん]
DSC_2610.JPG
富士山もよく見えます[目]

歩いていると電線に1羽のコサギが飛んできました。
DSC_2611.JPG

後ろ姿もなんなので・・・前に回って
DSC_2614.JPG
DSC_2621.JPG
この近くには池や川ははなかったと思うのですが・・・
移動中の休憩だったのでしょうか。

さて、検査も済んで帰ります。
検査直後なので眩しい[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
これは確かに車の運転は危ないです。
何とか薄目を開けて歩いていきます。
ちょっと人相悪かったかも[がく~(落胆した顔)][たらーっ(汗)]

帰り道、病院の近くからも富士山が見えます。
DSC_2622.JPG
DSC_2623.JPG
すごい青い空[exclamation×2]
空ってこんなに青かったんだなぁ~[わーい(嬉しい顔)]

自宅に帰って玄関前にはこちら
DSC_2632.JPG
DSC_2633.JPG
葉牡丹(花キャベツ)です。葉っぱがきれいですね~[るんるん]
4月ごろに花が咲きますが、この葉がきれいなためなのか12月30日の誕生花なんだそうです。

チューリップも芽を出しました。
DSC_2635.JPG

そしてこちらはなんでしょう?
DSC_2637.JPG
ガクアジサイの芽です。

花や植物も春に備えて準備中ですね。
春が待ち遠しいなぁ~。

午後3時ごろポヨさんと散歩。
DSC_2625.JPG
クンクンって匂いを嗅いでばかりで先に進みません[たらーっ(汗)]

東の空を見ると
DSC_2630.JPG
やっぱり青い空[exclamation]
ホント今日はいい天気でした[わーい(嬉しい顔)]


明日は出張?のため記事の更新はお休みさせていただきますm(_ _)m

今年になって [雑]

今年になってもうすぐ2週間経ちます。
朝は寒くてなかなか布団から出られず朝の散歩はさぼり気味になっています[たらーっ(汗)]
それでもお休みの日の暖かい日中にはちょこちょこ出歩いています。

まだ12日ですが今年出会った鳥さんたちをまとめて。
別の日に別の場所でいろいろ撮っています。

まずはお馴染みハクセキレイ。
DSC_2601.JPG
DSC_2370.JPG
散歩に行けば十中八九は見かけますね。
歩く後姿がかわいらしい[るんるん]

メジロ
DSC_2385.JPG

カワラヒワ
DSC_2411.JPG

ツグミ
DSC_2416.JPG

アオジ
DSC_2582.JPG

エナガ
DSC_2435.JPG

エナガの群れの中にヤマガラ
DSC_2445.JPG
この中にメジロもいます(わかりにくいですけど)

コガモ
DSC_2327.JPG

カイツブリ
DSC_2330.JPG

ゴイサギ
DSC_2263.JPG
DSC_2287.JPG
年末に行った池で。また出会えました。

カワセミ
DSC_2295.JPG
DSC_2405.JPG
今年はダイブするところを撮ってみたいなぁ~

最後はオオバン
DSC_2335_02.JPG
DSC_2335.JPG
目がキラッ[ぴかぴか(新しい)]

今年に入ってというかこの冬、まだシロハラ、アカハラを見かけていない。
一年前は年明け前には姿が見えたのですが・・・
それらしい姿をチラッと見ることはあるのですが確信ないです。
もうじき見られる様になるのでしょうか。


さて、今朝は本当に寒かった[がく~(落胆した顔)]
通勤時には富士山の手前に見える愛鷹山も真っ白[exclamation]
9時ごろには雪もチラついていました。
菜の花を見かけるともうすぐ春だな~と思いますが、まだまだ寒いですね~[たらーっ(汗)]

伊豆四季の花公園② [公園(その他)]

四季の花公園の続きです。

桜茶で一休みして温室を出ます。
温室を出るとすぐに菜の花[わーい(嬉しい顔)]
DSC_2511.JPG
DSC_2514.JPG
DSC_2521.JPG
DSC_2523.JPG
もうこんなに咲いてます。
昨年行った南伊豆の菜の花畑を思い出します。
今年も行かなきゃ[るんるん]

さて、ぐるっと一周して「あれ???桜はどこ?」
どこにもなかったような[たらーっ(汗)]
と、入場口辺りをぐるっと見回してみると「あった~~!」[目]
DSC_2546.JPG
まだ、ほんの少ししか咲いていなかったので全く気づきませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]

ほんの少しですが咲いてますね~[わーい(嬉しい顔)]
DSC_2547.JPG
DSC_2553.JPG
ほんのちょっぴりですが春が近いのを感じられました[るんるん]


さて[ちっ(怒った顔)] 今日の曽根風呂どうなってるの?
写真をアップロードするとアップされた画像が出てこない[むかっ(怒り)]
写真を記事に張り付けられないではないですか[exclamation]
記事管理のファイル管理というところを見るとアップロードはされているようで、
記事編集画面でアップした写真が選択できないのです。
ず~~と「読み込み中」の表示。
面倒くさいが、とりあえず別画面でファイル管理を出し、挿入ボタンで記事に挿入。
それを本来の記事の方へコピペという方法で何とか更新です。

はやく何とかして~~[パンチ][パンチ][パンチ]

伊豆四季の花公園① [公園(その他)]

昨日の続きになります。
絶景ポイントの吊り橋へ行った後、四季の花公園へ。
DSC_2455.JPG
日本一早い桜まつりということで来たのです。

園内に入ると花がたくさん!
DSC_2485.JPG
DSC_2492.JPG
DSC_2486_01.JPG
DSC_2487.JPG
DSC_2489.JPG
最近はこうやってたくさんの花を見ることが少ないのでテンションあがります[グッド(上向き矢印)]

蝋梅も咲き始めていました。
DSC_2499.JPG

こちらは極楽鳥か?
DSC_2496.JPG
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)という花なんです。

こちらの温室ではブーゲンビリアがあるようです。
実は桜茶と桜大福の文字に目がいってたりします[たらーっ(汗)]

これがブーゲンビリア
DSC_2503.JPG
DSC_2504.JPG
色のついている花びらのようなものは葉で、その中の小さく黄色いのが花なんです。

ここで一息[喫茶店]
タダで飲み放題の桜茶と桜餅と桜大福(こちらは2つで300円)を頂きました。
あっ!写真撮り忘れた[たらーっ(汗)]

さて、今日はここまで。まだまだ続きます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。