SSブログ

コンニャク作ったぞ~ [雑]

今日も仕事が休み。2連休でした。

そこで今日はコンニャクを作ることに。

母に作り方を教わりながら作業開始!

P1030554.JPG

材料は コンニャク芋 1kg(皮をむいた後の正味量)、精製ソーダ 50g、水4000cc~5000cc

まずはコンニャク芋の皮をむき、賽の目状に切る

コンニャク_002.JPG

この状態で計量し合計1kgにする。

皮を残しておくとコンニャクの色が黒くなるそうだが、我が家では全部むきました。

芋をじかに触るとかゆくなるそうなので(私はならなかったが)、

皮膚の弱い人はゴム手袋でもしてください。

次に水と合わせミキサーにかける。約1分ぐらい。

コンニャク_008.JPG

5回に分け(芋約200g、水は計量して500cc)、ペースト状になるまで。

ミキサーのかけ方が甘いと出来上がりが滑らかにならない。

6回目にミキサーに残った芋を残らず取っていれる。

鍋に移し、水を1000ccさらに加え(この段階で合計4000cc)よくかき混ぜる。

ここでちょっと一休み。次からは休みなしでの作業で大変。

鍋に火(強火)をかけ(10分ぐらいでしょうか)、しゃもじでかき回す。一緒にお湯を沸かしておく。

コンニャク_011.JPG

コンニャクを焦がさないよう、とにかく休みなしでかき回す。(焦げたものは取り除く)

だんだん水分が抜け、固くなってくるが、固すぎるようなら水(お湯でもよい)を足す。

今日は500ccの水を足した。

コンニャク_013.JPG

コンニャクが固まってきたら(上の写真ぐらい)、火を止め、精製ソーダ50gをお湯で溶かし加える。

コンニャク_016.JPG

精製ソーダを加えるとすぐに固まり始めるので、しゃもじでよくかき回す。

しっかりかき回した後、表面を整える。(バットなどの容器に入れなおして整形してもよい)

コンニャク_017.JPG

水をこんんちゃくが覆うぐらい入れ、ある程度の大きさに切り分ける。

コンニャク_018.JPG

また火をかけて煮込む(必ず水から)。

ある程度煮込んだら(コンニャクが固まったら)さらに小さく切ってしっかり火を通す(10分ぐらい)。

煮込んだ後は、水で冷やす。

コンニャク_021.JPG

これで我が家の手作りコンニャクが完成!

水につけて冷蔵庫に入れておけば1週間はもつとのこと。(水は毎日取り換える)

作っていると、固さの判断や水を加える分量、精製ソーダを加えるタイミングなど、

結構経験がいる場面がある。母も「口では説明できない」という。

母もコンニャクを作り始めたころは結構失敗していたようだ。(父は鍋を焦がしてダメにしてしまった)

水の分量も芋の種類?によって変わってくるとか。

今日は母が2/3、私が1/3ぐらいの作業量で作りました。(写真を撮ったので・・・)

結構、かき回す作業がたいへんなので複数人で作業するのがいいカモ。

夫婦で作れば夫婦仲もさらに深まるかも。(旦那さんと仲良く作ってね!えくぼさん)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。