SSブログ

忙しい③ [雑]

いやぁ~今日も疲れました。

上司からの緊急の仕事を言われて3日目です。

だいぶ形になってきました。

後、1~2日で何とかなりそう。

いつもパソコンを使いすぎると「肩こり」&「頭痛」に襲われるのですが、

今回はまだ大丈夫。

もう少しなのでがんばるぞ~

帰宅するといつものようにポヨがお出迎え。

どんな時でも必ず来てくれます。

そして「お腹をさすって」と催促。

帰宅するとまずポヨのお腹をさすってあげます。

いつも30秒ぐらいお腹をさすってから手を止めると、怒ってまたまたの催促。

これを何度も繰り返します。

この間は手を止めて引込めると、前足で腕をたぐりよせ催促しました。

これには私も母も大爆笑でした。

そんな愛らしいポヨがこの疲れを吹き飛ばしてくれています。

コンニャク_024.JPG

相変わらずカメラを向けると「プイ」と横を向いてしまいます。

そのうちかわいらしいしぐさを撮らしておくれ!

忙しい日② [雑]

今日は休日出勤です。

朝、7時30分には出勤(一応8時から)。職場を出たのが22時をまわっていました。

帰宅したのが23時ちょっと前ぐらいか。

こんな長時間働いたのは初めてです。

で、今日が終わってしまうとあわててブログを書こうとしたところ、

Oh! なんと初「NICE! 」 がついているではないですか。

キャプテン・スキャバーズさん、ありがとうございます。

正直びっくりです。

キャプテン・スキャバーズさんのブログにもお邪魔させていただきました。

素晴らしいブログですね。写真も迫力あって。

ただ「NICE! 」を付けたことがないのでどうしたらよいものか・・・

勉強しておきます。ごめんなさい!

忙しい日 [雑]

今日は遅番で11時からの勤務。

道路の込み具合などを考えて10時30分ごろには職場に到着。

いつも余裕をもって30分前には到着してます。

だいたい「今日はこの仕事をしよう」と予定を立てていくのですが、

今日は出勤してすぐに上司に呼ばれ緊急の仕事をすることに[たらーっ(汗)]

そんなわけで予定などぶっ飛び、1日中パソコンの前で仕事。

ただでさえこの時期は忙しくなるので頭がパニックになりかけました[ふらふら]

もともとの担当の仕事で今日中のものもあり、

今日は事務員さんが急きょ休みを取ったので事務処理まで。

何とも忙しい日でした。

それでも残業なしで帰宅できたのは幸い(不況なのであまり残業はできましぇん)。

ただし明日は休日出勤になってしまいました。

そんなわけで今日も写真を撮れずじまい。

昨日作ったコンニャクを「みそおでん」にしてもらったのでそれを「パシャリ」[カメラ]

コンニャク_023.JPG

我が家では白みそと赤みそのブレンドに、酒と砂糖を入れて作っているそうです。

各家庭でそれぞれの味、調理の仕方があると思いますが、

我が家のみそはちょっと甘めかなぁ。

おいしくいただきました[るんるん]

さむ~い [雑]

今日は本当に寒かった[もうやだ~(悲しい顔)]

今までが温かかった(暑かった)せいもあってとりわけ寒むく感じた。

さらに雨が一日中降っていて寒さ倍増!

こんな日は家で温かくしているのが一番だが、仕事なので仕方ない。

明日は晴れて(静岡県東部)気温も22度ぐらいまで上がる予報。

しかし週末には台風が接近。

土曜日は仕事が休みだが、日曜は出勤。

台風接近でどうなるのやら。

今日は寒すぎて写真を撮る気になれなかった。

そこでおととい撮った我が家の柿の木をまたまた紹介。

P1030736.JPG

以前紹介した時よりも実が赤くなってきました。

もうすぐ食べごろのよう。

でも鳥に食べられるかも[もうやだ~(悲しい顔)]

今年は実が少ないので何とか食べたいのだが・・・

コンニャク作ったぞ~ [雑]

今日も仕事が休み。2連休でした。

そこで今日はコンニャクを作ることに。

母に作り方を教わりながら作業開始!

P1030554.JPG

材料は コンニャク芋 1kg(皮をむいた後の正味量)、精製ソーダ 50g、水4000cc~5000cc

まずはコンニャク芋の皮をむき、賽の目状に切る

コンニャク_002.JPG

この状態で計量し合計1kgにする。

皮を残しておくとコンニャクの色が黒くなるそうだが、我が家では全部むきました。

芋をじかに触るとかゆくなるそうなので(私はならなかったが)、

皮膚の弱い人はゴム手袋でもしてください。

次に水と合わせミキサーにかける。約1分ぐらい。

コンニャク_008.JPG

5回に分け(芋約200g、水は計量して500cc)、ペースト状になるまで。

ミキサーのかけ方が甘いと出来上がりが滑らかにならない。

6回目にミキサーに残った芋を残らず取っていれる。

鍋に移し、水を1000ccさらに加え(この段階で合計4000cc)よくかき混ぜる。

ここでちょっと一休み。次からは休みなしでの作業で大変。

鍋に火(強火)をかけ(10分ぐらいでしょうか)、しゃもじでかき回す。一緒にお湯を沸かしておく。

コンニャク_011.JPG

コンニャクを焦がさないよう、とにかく休みなしでかき回す。(焦げたものは取り除く)

だんだん水分が抜け、固くなってくるが、固すぎるようなら水(お湯でもよい)を足す。

今日は500ccの水を足した。

コンニャク_013.JPG

コンニャクが固まってきたら(上の写真ぐらい)、火を止め、精製ソーダ50gをお湯で溶かし加える。

コンニャク_016.JPG

精製ソーダを加えるとすぐに固まり始めるので、しゃもじでよくかき回す。

しっかりかき回した後、表面を整える。(バットなどの容器に入れなおして整形してもよい)

コンニャク_017.JPG

水をこんんちゃくが覆うぐらい入れ、ある程度の大きさに切り分ける。

コンニャク_018.JPG

また火をかけて煮込む(必ず水から)。

ある程度煮込んだら(コンニャクが固まったら)さらに小さく切ってしっかり火を通す(10分ぐらい)。

煮込んだ後は、水で冷やす。

コンニャク_021.JPG

これで我が家の手作りコンニャクが完成!

水につけて冷蔵庫に入れておけば1週間はもつとのこと。(水は毎日取り換える)

作っていると、固さの判断や水を加える分量、精製ソーダを加えるタイミングなど、

結構経験がいる場面がある。母も「口では説明できない」という。

母もコンニャクを作り始めたころは結構失敗していたようだ。(父は鍋を焦がしてダメにしてしまった)

水の分量も芋の種類?によって変わってくるとか。

今日は母が2/3、私が1/3ぐらいの作業量で作りました。(写真を撮ったので・・・)

結構、かき回す作業がたいへんなので複数人で作業するのがいいカモ。

夫婦で作れば夫婦仲もさらに深まるかも。(旦那さんと仲良く作ってね!えくぼさん)

検査の結果 [雑]

図1.JPG
                      家の前で咲いていたバラ

今日は仕事が休み。

そこで先日受けたCT検査の結果を聞きに病院へ。

なんと再検査!

今回の検査では何かあることは分かったが、もっと精密な検査が必要とのこと。

また別の病院で検査することになりました。

やっと検査の結果が出ると思っていたので肩透かしを食らったような感じ。

でも早くどういう症状なのかわからないと不安になってしまいます。

皆さんも健康には気を付けてください。

クリスマスツリー? [愛鷹広域公園]

愛鷹広域公園の多目的競技場(陸上競技場)の前に3本の杉?の木があります。

暗くなるとその三本の木に飾られたイルミネーションが点灯します。

P1030728.JPG

ここは公園のメイン通りなので外灯は多い方ですが、このライトが点灯するとすこし華やかに感じられます。

最近では早く暗くなるので夕方の5時ごろには点いています。

クリスマスでもないのにほぼ毎日ついています。

クリスマスツリーにしてはちょっとさみしい感があるので、

クリスマスの時にはもっと華やかに飾ってほしいなぁ。

子どもの遊び王国in沼津 [愛鷹広域公園]

今日、愛鷹広域公園に行くと駐車場がいっぱい。

いつもは子供たちが遊んでいる多目的広場も駐車場に。

P1030724.JPG

子供連れの人たちがいっぱい!

何のイベントかと多目的競技場へ行くとこのポスターが・・・

P1030725.JPG

子どもの遊び王国?

競技場の中では子供達がいろいろなイベントで楽しんでいました。

P1030688.JPG

ストラックアウトやカーリングのようなもの、コマや紙飛行機などなど・・・

最近のものから昔ながらの遊びまで様々。

本当に子供たちは楽しそうでした。

最近は子供たちが外へ出て遊ぶことが少なくなってきた。

安心して遊ぶ場所が少なくなったこと。塾や習い事へ通う機会が多くなったこと。

いろいろな要因があると思う。

私が子供のころは家にいると「外で遊んできなさい!」と親に怒られたもんだ。

川で魚釣りや、広場(広場というより空地や駐車場)で鬼ごっこ。

野球やドッジボールもやったなぁ。

と思い出してしまった。

まだファミコンがなかったころである。

今の子供達に遊ぶ環境がもっとあればなぁと思うこのごろです。

花の径② [愛鷹広域公園]

日が沈むのが日に日に早くなってきました。

5時前はもうこんな感じ。

CIMG2249.JPG

最近は晴れていても雲が多いし何となくすっきりしない天気です。

明日からまた天気が崩れてくるということです。

気温も寒くなってきて、長~い夏から短い秋、そしてなが~い冬?といった感じなのでしょうか。

愛鷹広域公園の花の径(みち)に来てみると、新しく花が植えられていました。

総距離にして100mぐらいでしょうか。

CIMG2250.JPG

2列に並んで道路側にビオラ、外側にノースポールが植えられていました。

CIMG2252.JPG

ビオラはコパンジーとも呼ばれるみたいで、パンジーの小さいのがビオラらしい。

本当は多年草らしいのだが、日本では夏の暑さに耐えられず枯れてしまうらしい。

これから春まで花の径をにぎやかにさせてくれそうだ。

ひとり一鉢運動 [愛鷹広域公園]

愛鷹広域公園でおこなわれているひとり一鉢運動。

新しい花が入荷したようだ。

P1030602.JPG

「ノースポール」という花らしい。

ちょっと調べてみるとこの名は「サカタのタネ」の商品名らしい。

正式には「クリサンセマム・パルドーサム」というらしい。

ちょっと舌をかみそうな名前なので「ノースポール」のほうが呼びやすい。

ノースポールのほうが日本では一般的な呼び名らしい。

今はまだほとんど花をつけていないが、

花の時期としては12月~6月にかけて。長く楽しめるようだ。

白くてかわいらしい花だがたくさん咲くとどんな感じになるのだろう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。