SSブログ

ひな飾り [公園(その他)]

今日は2月3日、節分ですがひな飾りです。

沼津御用邸公園では2月1日~4月1日までひな飾りのイベントが行われています。

DSC_3150.JPG
上段から江戸時代、明治時代、大正時代のひな飾りです。

昭和初期のひな飾り
DSC_3146.JPG

昭和30年代
DSC_3161.JPG

大名びな
DSC_3152.JPG
江戸時代後期、沼津藩主であった水野家のひな飾りです。
大政奉還後、水野家が千葉へ移る際、世話をした地元の人がお礼に受け取ったのだそうです。

他にはつるし雛もありましたが、ちょっと目を引いたのがこちら
DSC_3157.JPG
藤で作ったつるし雛。
固い藤を水につけると柔らかく編みやすくなるんだそうです。
こちらは地元の方の創作です。

ひな飾りではありませんがこちらも藤で作ったお人形
DSC_3158.JPG
見事なものですね。

ひな飾りと言えば桃の花となりますが、さすがにまだ早い。
代わりと言ってはなんですが桜
DSC_3173.JPG
DSC_3174.JPG
こちらは河津桜。今頃からがシーズンになります。
ここの河津桜は10月の台風の影響で11月ごろから咲いているのだそうです。

水仙もたくさん咲いています。
DSC_3166.JPG
今はこの種類の水仙が咲いていますが、いろいろな種類の水仙があるようです。
DSC_3188.JPG
これからのようですね。

最後に
DSC_3197.JPG
タンポポではありません。
ツワブキです。
タンポポのように綿帽子になるんですね。


さて今日は節分。
皆さんは豆まきなどやられたのでしょうか。

私にとって2月3日は術後1年になります。
昨年の今頃は病院のベッドの上だったんです。
今ではすっかり普段の生活に戻れています。
1年前の事を思うと、今こうやって普通に生活できるのが幸せなんだなと思います。
寒い日が続いていますが皆さんも健康には気を付けてくださいね。

「鬼は~外! 福は~内!」[わーい(嬉しい顔)]
nice!(31)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 10

ナビパ

ひな祭りそして春が待ち遠しいですね。
早く一ケ月たたないかな・・・・
河津桜はピンクの色合いが好きです。
by ナビパ (2012-02-03 23:41) 

やなぼー

春が近付いてるんですね!
こっちは昨日、水道、お湯の方が凍ってパニックになりましたが・・・(爆)
早風呂、早寝したのがまずかったのか・・・???

前に稲取行ったとき2月だったので、つるし雛飾ってありました。
そういえば、
あのときは、「天城~越え~」をして雪に降られて、パニックになった
んだ(爆)
by やなぼー (2012-02-04 07:55) 

hatumi30331

つるし雛ですね!
岐阜で見たことあります。

あれからもう1年ですね。
早いです。
健康は大切です!^^
1年祝いしなきゃね!(笑)
by hatumi30331 (2012-02-04 21:29) 

みぃにゃん

見事な
雛人形ですね!家でかざるには広くないと無理っぽいですね。一年前に手術されたのですか。こうやって普段の生活できるのはHiroさんの努力ではないでしょうか。
by みぃにゃん (2012-02-04 23:04) 

ふぢたしょうこ

つるし雛ってつい最近存在をしったのですが、いいですよね~
こんな風に祝って欲しかったです~
by ふぢたしょうこ (2012-02-05 17:39) 

sarry

ひな段の裏へ入って遊んだのを思い出しました
よく怒られたな~^^;
by sarry (2012-02-06 08:17) 

美美

お雛さまは歴史を感じますよね。
我が家ではケースに入ったお雛様ですが
それも時代の流れを感じます。
術後一年を振り返って時には自分の身体に目を
やるのもいいかもしれませんね^^
by 美美 (2012-02-06 16:58) 

Hiro

皆さん、いつもコメントありがとうございます。

ナビパさん♪
春が待ち遠しいですよね!
でも、まだ梅が見ごろではないんですよ。
今年の桜はどうでしょうかね。ちょっと心配してます^^;

やなぼーさん♪
つるし雛は稲取が発祥の地と言われていますね。
冬に天城越えとは・・・私はできません^^;

hatumi30331さん♪
つるし雛は伊豆(稲取)が発祥と言われているんですよ。
手術から1年、早かったです。
今のところ問題ないです。
術後1年の検査もすんなり問題なく行きたいです。

みぃにゃんさん♪
家が広くないとね・・・なかなか飾れませんね。
立派なひな飾りでしたよ^^
私の病気は再発さえなければ手術で治るんです。
努力は・・・特にしてないなぁ^^;

ふぢたしょうこさん♪
私もつるし雛を知ったのは数年前。
伊豆が発祥の地なんですけどね^^;
最近はいろいろなところで見れますね。

sarryさん♪
ひな段の裏なんですね。上には上らなかったのでしょうか^^;
等身大のひな飾り!って^^

美美さん♪
江戸時代の物から昭和30年ごろのものまでありました。
我が家のひな飾りもケースに入ったものです。
母の物なのでこの中に入れてもおかしくない年代ものです。
by Hiro (2012-02-06 22:16) 

YUKIE_CHEF

素晴らしいひな飾りですね。
by YUKIE_CHEF (2012-02-07 13:47) 

hanauta3

こんにちは★
籐で編んだつるし雛もあるんですね
とても素敵です
by hanauta3 (2012-02-15 10:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

沼津御用邸記念公園熱海梅園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。